9/19(火)衆議院議員会館
Evaさん主催の愛護法改正シンポ
参加してきます。
改正動物愛護管理法を考えるシンポジウム
2017.9.19(火) 16:00~18:20(開場15:30)
会場:衆議院第一議員会館 大会議室
定員:300名
今年3月から開催された、「犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟」の
動物愛護管理法改正に向けたプロジェクトチーム(PT)では、
毎回多くの問題点が議論され、6月の総会では、中間報告をまとめました。
そこで今回のシンポジウムでは、議連PTで議題に上がった8週齢規制、
飼養施設の数値規制、マイクロチップの方向性、動物取扱業の許認可制、
また動物虐待における罰則規定など、
現実的かつ実効的な法改正にむけて議論を行います。
多くのみなさまのご参加をお待ちしております。
第1部
■ペット流通について(朝日新聞社 太田匡彦)
■法改正のポイント(細川敦史弁護士)
■動物虐待について(Eva 杉本彩)
■動物取扱業における不適正飼養の対処と課題(未定)
■移動販売の現状と課題(アニマルライツセンター 岡田千尋)
■登録制と許認可制について(佐藤光子弁護士)
第2部
パネルディスカッション「動物愛護管理法の改正について」
松野頼久、福島みずほ、環境省、日本獣医師会、
太田匡彦、吉田眞澄、島昭宏、杉本彩