帰国中 | 日台夫婦の気ままな北海道生活

日台夫婦の気ままな北海道生活

生まれも育ちも北海道。
2015年に台湾人の夫と入籍!
2016年、2017年に年子の姉妹を出産。
縁あって雪の降らない台湾の高雄市で暮らしていましたが、2020年に家族で北海道に移住!!
のほほーんとした日常生活をブログにしたいと思います(・∀・)

帰国して1週間経ちましたが、コンビニしか外出してません( ;∀;)

めっちゃ出かけたいけど、やっぱり赤ちゃん連れで外出するのが大変そう(ㆀ˘・з・˘)

実家が田舎過ぎて出かけるまでの勇気が出ません(-_-)

それでも日本は満喫してますよ(*゚∀゚*)



 娘を弟の作ったかまくらに置いてみたり。

{A284C0B2-9E10-44CA-B547-FC385E3F3B1B}

弟が買ってくれたソリに乗せて引っ張ったり。 

{97B76DE9-5FCB-461C-AF07-99556F2F9138}

大人は大喜びなんですけどね(*゚∀゚*)


これで満足したのか?大人達よ(-_-)


みたいな、娘はなんとも言えない顔をしていました。

ちなみに、北海道ではベビーカーのかわりにソリに赤ちゃんを乗せて歩くんですよ〜( ^ω^ )

北海道の子供らしい事をさせれて良かった!!

正月にはお年玉ももらいました\(^o^)/

{666789A2-1AE8-4663-9EFC-36C6DEB99663}

やっぱり日本のポチ袋は可愛い( ^ω^ )

今年の旧正月に甥っ子達にあげるお年玉の袋は、日本式のぐてだまのポチ袋を購入しました(°∀°)b 

何より嬉しいのは、道民のソウルフードやきそば弁当も食べれました!

{72010908-F342-4C8E-867F-51B11C60177D}

{68484AE4-C7D6-41BE-897F-570044036032}

めちゃめちゃうまい(*´꒳`*)

道民の9割は、カップ焼きそばといえばコレ(°∀°)b 

ペヤングでもUFOでもなくやきそば弁当!

本州では有名なペヤングなんて、ドン・キホーテにしか売ってるのみた事ないし、私自身食べたことすらない(・∀・)

道民は北海道にしか売っていないやきそば弁当が大好きなんです(*´꒳`*)

残り6日しかないけど、日本を満喫したいと思います\(^o^)/






台湾ブログランキング参加中!クリックの応援して頂けるととても励みになりますヾ(@°▽°@)ノ


にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ