矢上城(武蔵国・神奈川県横浜市) | おしろまなぶ の お城を学ぼう

おしろまなぶ の お城を学ぼう

訪問したお城について書いていきます。

今回は、現在の神奈川県横浜市港北区にあった城、矢上城です。

矢上城跡は現在、慶應義塾大学の日吉キャンパスの一部やその周辺になっていて、日吉駅東口から徒歩15分くらいのところにあります。


日吉駅東口。
東急電鉄の東横線(東京メトロ副都心線、横浜高速鉄道みなとみらい線直通含む)と目黒線、東急新横浜線(相鉄新横浜線直通含む)、横浜市営地下鉄のグリーンラインが乗り入れています。
駅の西側は商店街と住宅街、東側は学生街と2つの顔を持っています。


慶応義塾大学日吉キャンパス。
一般教養の校舎や慶應義塾普通部、慶應義塾高等学校などが設置されています。
詳しくは↓↓
https://www.keio.ac.jp/ja/about/campus/hiyoshi.html


この階段の上に洋弓(アーチェリー)部の練習場があり、そこに中田加賀守累代墳墓之地の石碑があるそうです。
地形からしても、ここに城があったとしても不思議ではないなと思います。


中田加賀守祖先墳墓参道の石碑。
参道はフェンスで遮られており、洋弓部関係者しか通ることはできません(汗)

矢上城は、戦国時代に中田加賀守によって築かれたとされています。


洋弓部練習場のある方面を見ると、東海道新幹線のトンネルが突き抜けていて、たびたび新幹線が物凄い音を立てて通り過ぎていきます。

中田加賀守は小机衆に属する後北条氏の家臣で、1590年(天正18年)の豊臣秀吉による小田原攻めで小田原城が落城すると、矢上城に戻って没したといわれています。


保福寺の山門。
中田加賀守が開基した曹洞宗の寺院で、慶應義塾大学日吉キャンパスに隣接しています。
丘の麓にあるという表現が適切ですかね・・・?


保福寺の本堂。
中々立派な本堂です。



オムライスのひまわり。
日吉駅のお隣・綱島駅から徒歩6分くらいのところにあるオムライス屋さんです。
今回は、こちらでお昼を頂きました。
オムライスのひまわりの公式HPは↓↓
http://www.omuraisunohimawari.com/


じっくり煮込んだハッシュドビーフオムライスのランチセット(1,330円)。
これにサラダとドリンクがついてきます。
平日限定メニューということで、ちょっぴりお得に美味しいオムライスを味わえました。


自分で卵を切り開いて、そこにハッシュドビーフのソースをかけるシステムになっています。
卵を切り開くと、トロっとした半熟卵が一気に広がって見た目にも楽しいですし、ふわとろなオムライスをとても美味しく頂きました。


看板娘のゆうちゃん。
いい表情のポスターが貼ってあったので、思わず撮影してしまいました(汗)
思わず笑顔になるふわとろオムライス・・・本当にそうでした。
このポスターは6月24日まで貼ってあるそうです。

矢上城の遺構といえるものは特に見られませんでしたが、城が置かれていても不思議ではない雰囲気と、防御性の高さがうかがえましたので良しとします。
本当は洋弓部の練習場まで入りたかったですけど(笑)
では。

おしろまなぶ。