吉良邸(武蔵国・東京都墨田区) | おしろまなぶ の お城を学ぼう

おしろまなぶ の お城を学ぼう

訪問したお城について書いていきます。


乙女のトキメキアメブロがはじまった14年前、あなたは何をしてた?ニコニコ

みんなの回答を見る右矢印
キャンペーン詳細右矢印



14年前っていうと、2004年(平成16年)ですか?
千葉県木○津市で働いてましたね。今とは全く違うジャンルの仕事でしたが。
当時は社会人として全く何もできてなかったなと今では思います。
今も充分できているとは思っていませんけどね・・・。
あれからもう14年も経つのかと思うと、結構な衝撃を受けます。

さて今回は、忠臣蔵で有名な現在の東京都墨田区にあった吉良邸をご紹介します。

ええ、完全に城ではないですね。ただの邸宅ですね。
まあ、いいんです。某城巡りゲームにも出てきますから。



吉良邸跡は現在、本所松坂町公園となっていて、両国駅東口から徒歩10分程度のところにあります。


両国駅。
JR東日本の総武線(中央・総武緩行線)と、都営地下鉄の大江戸線が乗り入れています。
当初は千葉方面へのターミナル駅(起点)だった両国駅も、その役割を御茶ノ水駅・東京駅に譲り、さらに両国駅始発だった特急もなくなり、現在では総武線の各駅停車のみが停車する中間駅に成り下がっています。


本所松坂町公園 吉良邸跡入口。
それっぽい雰囲気(海鼠壁)の塀がありますが、もちろん後世に造られたものです。

吉良邸は吉良義央の邸宅で、1701年(元禄14年)に浅野長矩が江戸城の松の廊下で吉良義央に切りかかった刃傷事件の5ヵ月後に、幕府の命により鍛冶橋の屋敷より移り住んだものです。


松坂稲荷大明神。
兼春稲荷と上野稲荷の2社を合祀したもので、兼春稲荷は赤穂義士討ち入り後に地所清めのために移されたもので、1935年(昭和10年)に上野稲荷を合祀したとのことです。


吉良上野介義央坐像。
1690年(元禄3年)頃に自ら作らせたという愛知県西尾市の華蔵寺にある像を元に2010年(平成22年)に建立されたものです。
吉良義央50歳の時だそうですよ。


みしるし洗いの井戸。
赤穂義士が討ち入って、吉良義央の首を洗ったとされている井戸です。

1703年(元禄16年)、大石良雄ら47人が吉良邸は討ち入り、吉良義央を討ち取ります。
その後、吉良邸跡は幕府に没収され、住宅地となりました。


赤穂義士遺蹟 吉良邸跡の碑。
ここに赤穂義士が討ち入った吉良邸跡がありますよということですね。


吉良邸正門跡。
今ではマンションの入口になっていて、案内板だけがここに吉良邸の正門があったことを教えてくれます。

結局、吉良義央は悪者だったのか、ただの被害者だったのか・・・。
よく分からないまま終わります。

では。


御城学。