ベルギーでの日々 アン・シュール・レッス(2) | M.K.S Blog

M.K.S Blog

料理家・栗山真由美 ライフワークは料理と旅

 アン・シュール・レッス(Han-sur-lesse)の巨大な洞窟、Grottes de Han の続きです。

 

全工程で約1時間半ぐらいなのですが、半分過ぎたあたりに大きなスペースがあります。

ここでは、洞窟の窪みと岩盤を利用して、ライトショーが見られます。

 

この洞窟が生まれた軌跡と世界の原点を編集された映像が展開され、同時に音楽も楽しめます。

その名も、

New sound & light show "Origin"

 

見応えもあったし、洞窟なので音が響いて包まれる感覚になりました。

 

写真、見にくいかもしれませんが、上のシャンデリアみたいな奇岩が下の川に映ってます。

 

光が見えてきたら、出口です。

この小川を船でツアーって、冒険感高まりそう。

いつか再開するといいなあ。

 

 

帰りのミニトレインを待つ間、散歩して・・・

 

お約束のワッフルいただきました。

リエージュ風ワッフルですね。

 

街に戻ると教会があり、ちょこっと拝見。

 

ローカル色強い、教会でした。

 

マリア様を追いかけて。

 

これ、面白いと思いました。

この時、晩秋だったので、枯葉が詰まってますが、夏は水が流れて綺麗だそうです。

 

アン・シュール・レッス(Han-sur-lesse)のもう一つの見所として、Wildlife Park という野生動物公園があります。

こちらはミニトラックに乗ってのツアーだそうで、日本でいうサファリパークみたいな感じでしょうか。

洞窟に向かうミニトレインからも所々見えてましたが、併設と言ってもいいぐらいの距離です。

チケットも同時に買えますし、両方楽しめる割引チケットもあります。

コロナウイルス対策で閉園していましたが、5月末から再開したようです。

ご興味ある方はチェックしてみてください。

 

Grottes de Han のサイトはこちらです↓

 

https://grotte-de-han.be/en