完全に間違えた
ミニマムだと小さいって意味だ。FFの魔法じゃないか。
ミニマルだな。
アホ丸出しだわ。
ちなみにFFは4が一番好きだ。そん次が5だな。
話は変わるがテーマのとこは基本名前にしたらわかりやすいね。
ミニマルだな。
アホ丸出しだわ。
ちなみにFFは4が一番好きだ。そん次が5だな。
話は変わるがテーマのとこは基本名前にしたらわかりやすいね。
昔話001
小学生の頃に女子の間で「コックリさん」なる占いが流行した。
それ自体は大変ポピュラーで、時代を超えて児童に受け入れられている占い遊びである。
ある時、クラスメイトのA子さんは、その占いのことを知らない人間に「コックリさんのバカと言ってごらんなさい」と質問をしていた。
相手が問われるがままにそれを喋ると、彼女は「コックリさん」は大変恐ろしい存在であり、その悪口を言ってしまったあなたには「祟りがある」などといって怖がらせていたのだ。
それを見ていた僕は、どうしようか迷ったのだが結局A子さんに言ってしまった・・・。
「まず、君がそれを喋ってしまっているよね」と。
A子さんは、その事実を理解すると、怖くなったのか泣き出してしまったのだった。
ごめんなさいA子さん、泣かせるつもりはなかったんです。本当に申し訳ない。
それ自体は大変ポピュラーで、時代を超えて児童に受け入れられている占い遊びである。
ある時、クラスメイトのA子さんは、その占いのことを知らない人間に「コックリさんのバカと言ってごらんなさい」と質問をしていた。
相手が問われるがままにそれを喋ると、彼女は「コックリさん」は大変恐ろしい存在であり、その悪口を言ってしまったあなたには「祟りがある」などといって怖がらせていたのだ。
それを見ていた僕は、どうしようか迷ったのだが結局A子さんに言ってしまった・・・。
「まず、君がそれを喋ってしまっているよね」と。
A子さんは、その事実を理解すると、怖くなったのか泣き出してしまったのだった。
ごめんなさいA子さん、泣かせるつもりはなかったんです。本当に申し訳ない。
昨日はリハでしたよ
写真撮るの忘れた。すまぬ。
カシアスはだいたいいつも新曲作りに励んでおります。
前回のライブの1曲目にやったwar cryって曲があるんだがあれもはじめはなかなか手こずったんやけど
気づいたら出来てた。早いと2時間のスタジオでできたりもする。
今回も少し手こずってるが、民族風で踊れて、メロディアスな感じで考えてるので今までとはまた違うかな。
war cryはドラムがだいぶミニマム感を重視したので以前の曲とは少し違うしね。弦楽器隊のメロがかなり良い雰囲気だと思うなー。歌メロも良いし。
みんな音楽のルーツがバラバラなのが良い刺激になるんだろうな。
物を作るってのは大変だが良いものができたら達成感がすごくあるので、みなさんもぜひなんか作ってくり。
ちなみにオレは料理とかも好きだ。ビール飲みながらunder warldとかを爆音でかけて作るのだ。
カシアスはだいたいいつも新曲作りに励んでおります。
前回のライブの1曲目にやったwar cryって曲があるんだがあれもはじめはなかなか手こずったんやけど
気づいたら出来てた。早いと2時間のスタジオでできたりもする。
今回も少し手こずってるが、民族風で踊れて、メロディアスな感じで考えてるので今までとはまた違うかな。
war cryはドラムがだいぶミニマム感を重視したので以前の曲とは少し違うしね。弦楽器隊のメロがかなり良い雰囲気だと思うなー。歌メロも良いし。
みんな音楽のルーツがバラバラなのが良い刺激になるんだろうな。
物を作るってのは大変だが良いものができたら達成感がすごくあるので、みなさんもぜひなんか作ってくり。
ちなみにオレは料理とかも好きだ。ビール飲みながらunder warldとかを爆音でかけて作るのだ。