日々つらつら・・・ -15ページ目

日々つらつら・・・

日々のこと。心のこと。

今日も日経平均は前日比+65円のヨコヨコで、持ち株も前日とほぼ変わりなし。

売買もなしです。



今日も9月権利の配当金が到着キラキラ

こんな大企業の株主になれてうれしいおねがい





今日は友達と宮島へ。
よく歩いてよくしゃべりました爆笑




紅葉の季節は終わったけれど
観光にはいい気温で観光客も修学旅行生もたくさんで賑わっていました。
地方も戻ってきてますね。




昼は穴子蕎麦。

穴子がフワフワで美味しかったな。





明日はどんな一日になるのでしょうか。

持ち株が上がってくれれば嬉しい。

下がれば買い下がる準備は万全ですウインク


今日は下げた銘柄が多かったのですが、

日経平均27820円で前日比+42円でした。



私のポートフォリオは含み損にえーん

ただ、幸いにもまだプラス銘柄もあり。

そして、マイナス銘柄も下げ幅が少なく今日も売買はなしとなりました。

(買い下がりのタイミングがやっぱりわからない、、、上手に買い下がるのはかなりのセンスが必要と思う



先日、年初来安値をつけた特殊東海が、更なる年初安でまいったなーアセアセ



ところで、先週買い戻した地銀ですが、

よっちゃん先生のおっしゃる市場参加者が意識しやすい株価が今日よくわかりました。



今まで下がる時はだだ下がりの地銀銘柄でしたが、今は前場では下げても、後場は意識された金額まで戻っています。

お陰で、安心して株価を見ることができ、予測と対策と対応ができます。


ただ、そこの意識された金額を抜けたら、またさらなる対応が必要ですが、ギャンブルではなくなりつつあることがありがたいニコニコ




最近、歳をとったなーと思うこと。



動作がもたつくようになったガーン

特に着替えね。

風呂上がりとか、あちこち引っかかって思うように服が着れない笑い泣き

トイレとかも笑



それと、スーパーで、買った魚や肉を備え付けのポリ袋に入れてマイバッグに入れるんだけど、そのポリ袋が開けれませんガーン

指の油分がないのでしょう魂



もたもたしてしまう自分が滑稽で、着実に老いていますドクロ



仕方がないですが、そこを受け入れつつ、元気に過ごせるように、努力したいですニコニコ







先日は子供3人の歯医者の日。


3ヶ月に一度歯をチェックしてもらっています。




私が人生で後悔していることは多々ありますが、そのひとつが歯です


歯の強弱は遺伝もあるのでしょうが、

なんせ私は歯が弱い。

今となってはお金がかかってしまう滝汗



そんな遺伝を危惧して、子供たちの歯は大切にしています。



か、我が子も歯はイマイチ。

歯並びはもちろんのこと、虫歯にもなりやすく、乳歯は虫歯にしてしまったので、永久歯はとにかく気をつけてるわけです。



京都にいた頃は、隣の県まで歯医者に通っていました。



なるべく

削らない、抜かない、フッ素はしない。

歯石をとる電動の研磨機もなかったような歯医者でした。



転勤になってからも、同じ先生に師事した歯医者を教えてもらって、現在はそこに通っています。


こちらも隣県で、車で1時間半はかかるけど、

こちらにきてからはずっと通っています。




おかげで虫歯はないのですが、ずっと気になっているのが歯科矯正。

子供①②は顎が小さいからか歯並びが悪い。

ただ、お世話になっている先生方は歯科矯正は勧めません。



その理由は歯並びの美しさよりも、

噛み合わせを重視しているから。

(美的ではなく機能的な矯正は必要)



正しく噛めることはとても大切なこと。

歯列の良さと噛み合わせは同じではなく、

噛むことは成長とともに体が覚えたことで、

歯科矯正は歯を緩めたり縮めたり抜いたりするのですから、培った自分の咀嚼システムを壊し、体の機能を狂わせ、もしかすると矯正をしたがためにずっと不調を抱えてしまうこともある。



極端に言えば、

歯列が悪いのも、体のバランスなどから、

正しく噛むために必然的に悪くなっているのかもしれない。


ですから、大人の矯正は最も気をつけるべきだそうです。





UHA味覚糖から咀嚼システムの説明を抜粋しました。


咀嚼(そしゃく)とは、食べ物を噛み砕いて唾液と混ぜ合わせ、やわらかく飲み込みやすい食塊(しょっかい)にすることと定義されます。最近、この咀嚼という行為が、心と体の健康を保ち、元気で長生きすることと大きく関わっていることへの関心が高まっています。


毎日欠かすことなく行う咀嚼ですが、これまで意外なほど無関心に扱われ、見過ごされてきたようです。それは、咀嚼がヒトの運動の中でも最も複雑なものの一つで、とらえることが難しかったせいでもありました。




しかし、歯科矯正は今や親の役目と言っても過言ではなく、周りの子供さんも矯正をしている人が少なくはなく、正直どうすべきか悩んでいました。



そして、年頃になって我が子が歯並びを気にするのではないかと思い、先日再度先生に矯正の相談したところ、やはり体のためにはしない方がいいとのこと。

治療中にできる限りの歯列の調整はしてきたとのこと。

(これは知らなかった)



そして、意外にも

今歯並びのいい子供③の方が、前歯が浮いていてうまく噛めてなく、そちらの方が心配とのことでした。



なんだか複雑な心境ですが、やはりこのままどの子も丁寧に様子を見る方が良さそう。



ワクチンにしても歯の矯正にしても

一度狂わせた身体を元に戻らせるのは容易ではないはず。


調べることは、正しい知識を得て、回り道をしなくていいようにすることだと思います。


人生を長い目で。




今日の日経平均は27777円で終わり、

前日比マイナス448円でした。

後場は若干巻き返しましたね。



11月の安い時に拾えた銘柄は

花王の端株を除き、全て前日比マイナスでスタートしましたが、ポートフォリオの評価損益は、前場はマイナスだったものの、後場はプラスで終わりました。



今まで買い下がりがなかなかできなかったので、今回は買い下がりをして自分を鍛えたかったのですが、後場は持株のどの銘柄もマイナス30円前後で買い下がれませんでした。



先日、年初来安値をつけた3708特種東海は、更に年安になりましたが、こちらも買い下がるには微妙な金額で買い下がれず、今日の売買はなしです。



もう一段階下げたら、買い下がりたいので、来週が楽しみです。



ちなみに、昨日は地銀を買い戻しましたチュー

やっちまったかなーアセアセ



なんだか、日経のこの上下のパターンに慣れてきました笑い泣き

火傷をしない程度に頑張ります!!






先日は子供①のママ友とランチに行ってきました。


子供①の学校の近くです。





私のまったく知らない世界を学んでいる子供①。


これからどんな世界が広がるのか私が楽しみですおねがい



今日も1銘柄新規で購入しました。

よっちゃん先生銘柄のホシデンです。

配当利回りは4.8パーセントと高く、安値と高値が切り上がった銘柄なので期待したい。



今は買いのみで、先週の地銀銘柄を最後に売りはなしです。


気分を一新すべく、

今月は今までの持株を売却し、銘柄を入れ替えました。

新しいポートフォリオになっています。


日経が上がっても下がってもいいように、体制は整えて新しい銘柄は買っているつもりなので、どちらでもカモーンですニヤリ




大きく儲けたい思考を外して、

先取りの情報をあれこれ悩むのをやめて、

初心者なりにできることから売買をするようになって、以前の悲壮感や恐怖心たっぷりの感情は無くなりました。



そして、最近、知人が株を始めたので話せる人が身近に増えたのもうれしいおねがい

お互い初心者なので試行錯誤しながら楽しんでます音符


ブログを通して、

いろんな方に気付きをいただけ、気持ちや考えを切り替えられたことに、ただただ感謝です照れ





先日は花をいただきました。


スプレーウィットという品種の華奢な薔薇です。

すごく可憐で素敵。





ありがとうニコニコ