投資が怖い元銀行員※追記あり | 日々つらつら・・・

日々つらつら・・・

日々のこと。心のこと。

知り合いの奥さんは過去に銀行勤めが長かったのにも関わらず、元本割れする可能性のある金融商品の投資が怖いのだそうです。

そして、銀行で積立預金ばかりしているそうですガーン



銀行でも金融商品やニーサもあり積極的に投資をすすめているのに、一般の行員の金融知識は意外とないのかもしれないし、考え方も古いような気がします。



私の友達でも投資はもとより、ふるさと納税が怖いとかよく聞く笑


そんな感じなので身近でニーサや投資やふるさと納税が普及している感じが全くないです。



私が思うには、結局は多くの人は物価の高騰などの目先のことばかりにとらわれて、経済を肌で感じていないのではないかと思う。

私は少なくとも毎日、日経平均を見てダウを見て為替を見て企業の業績を少なからずとも見ているので、日本の経済のお先が暗いとは思えません。




さて、商社株、またもやお祭り騒ぎですね‼︎

ホルダーさんが羨ましいラブ

商社の波には乗れてはいませんが、低PBRで好業績、高配当を中心に買い集めています。

一進一退を繰り返しながら、確実に含み益は増えています。

含み益の幻をどう考えるかが当面の課題です笑い泣き