連日、日経が高値を更新しています。
ここ半年、上がったり下がったりがあってもあまり売却をせず握りしめていたので、私や家族のポートフォリオも過去最高益を更新しています。
ギャンブラーでもないし、度胸もないし、多額の投資もしていないので、私には中長期でのんびりが合っているようです。
短期と中長期どっちがいいのかはわかりませんが、一時的に下がっても結局は持ち株は年初来高値を更新している今なので、配当や優待をもらいながらの中長期の方がもしかしたら資産の増加につながるのかもしれないも思う昨今でもあります
ま、そんなこんなで、毎日様子を伺いながら少しずつ買い集めています。
高騰中の株の話は面白くないので
仕事がフルタイムに変わり、環境や時間の変化に戸惑いながら慌ただしく日々が過ぎています。
ブログの更新どころじゃない
職場は同じなので働く人も同じなのですが、以前から仕事仲間の感情の起伏が激しく、最近は株よりもこちらに疲弊してる毎日です
中年のおじさんが感情のコントロールができず、一喜一憂する姿。
最初は同情も慰めもしましたが、今や滑稽に見えてくる。
怒りと共に激しく音を立て捲し上げながらする業務、周りのものを不愉快にさることながら、本人もさぞ疲れるだろうと思う。
周りの信用も自分の労力も無くし、自分で自分の首を絞めているようなものです。
ほんっっっとに不愉快になるので、最近は耳栓をするという技を身につけて、存在を消しながら仕事をしています
忙しい、大変を大袈裟にアピールする人は大嫌い
自分しか見えてない人だと思う。
みんな同じなのにね