アパレル販売接客で苦手な声かけをサクッと切り抜ける方法 | サロンと教室でリピート8割を超える!一流ホテル直伝のリピート集客法

サロンと教室でリピート8割を超える!一流ホテル直伝のリピート集客法

エステサロン、リラクサロン、小顔矯正、フェイシャル、ネイル&マツエクサロン、バストケア、ダイエットサロン、フットケアサロン、整体院、パーソナルトレーナー、料理教室、ハンドメイド教室、学習塾、パソコン教室、カウンセラー、占い師で、ファンが増えるリピート集客法

●アパレル販売接客で苦手な声かけをサクッと切り抜ける方法

こんにちは、奥 武志です。

アパレル販売では、最初の声かけアプローチで、売れるか売れないかが、左右されます。

でも、売りこみだと思われたらどうしよう?など、余計なことを考えてしまい、声かけが苦手なままの方が、少なくありません。

そして、先輩に相談しても、こう言われてしまうわけです。

「もうそれは気合いとノリだよー!」
「気にせず、積極的にいけばいいんだよ!」
「声をかけてほしいお客様もいるんだからやらなきゃ~」

その結果、やってしまうのが、、、

「よかったらお手にとって、ご覧くださーい」
「ご試着できますのでよかったらどうぞー」
「サイズ、お出ししますよー」

手にとったらダメなお店、試着NGのお店、サイズを出してくれないお店なんてないのに(笑)

わかっていることを、わざわざ言われるから、お客さまからしたら、ウザいわけです^^;

では、どうすればいいのでしょうか?

まず、声かけに慣れるためには、場数がやはり必要です。

その上で、声のかけかたを工夫してみましょう。例えば。

「購入されなくてもいいので、こういう感じのある?とか、何かご質問はありますか?」と伝えてみてください。

ポイントは、買わなくてもいいよと、ハードルを下げることと、お客さまの質問例を、具体的に言うことです。

覚えておきたいのは、お客さまは、声がけされること自体がイヤなのではなく、イヤな声のかけ方をされるからイヤなんですね。

ならば、心理的にハードルを下げて、イヤがられない声がけをすればいいのです。

このポイントをおさえた聞き方を、いくつか考えてみてくださいね。



一流ホテル直伝!売りこまず聞くだけでお客さまに愛される、接客マナー研修・レッスン

接客メンタリティ養成スクール(SMS)


営業時間:10時から23時
東京都町田市原町田2-4-3 スカイパレス町田201
090-8021-7156

一流ホテル直伝!お客さまが思わずあなたのファンになる接客法!10の事例集
愛される接客スタッフになるための仕事のお悩み相談スタジオ
企業研修メニュー(飲食店、旅館ホテル向け)
対面コンサル(単発)
サロン向け接客コンサル(継続)
飲食旅館向け接客コンサル(継続)
お問い合わせフォーム
・メール takeshi.oku@sekkyakumentality.com
・電話 090-8021-7156

企業様からは、新入社員研修・接客マナー研修・コンサル・講演、個人様からは、個別指導のご依頼をいただいています。

リラクゼーション・整体・エステ・イタリアン・日本料理・カフェで、リピート率を3割アップさせる一流の接客マナー。