会社名個人名を出さない理由は、アメブロではビジネスできません。弊社の顧客は100%企業様です。 | ニューヨークと東京に暮らす変な経営者のひとりごと

ニューヨークと東京に暮らす変な経営者のひとりごと

(旧タイトル、NYと六本木ヒルズに住む経営者のひとりごと) 
ニューヨークと東京で会社を経営してます。 NYがベースで、年間10回以上、NYー東京間を往復しています。 アメリカ生活が30年以上になるので、日本にいると沢山の驚きがあります。そんな驚きを綴っています。

ニューヨークオフィスに出社している時は

移動に時間がかかるため、

往復で3時間の間、無駄にしています。

 



車で30分、メトロノースで1時間弱。

メトロノースないで、ブログやインスタをあげています。

 

自宅にいると、朝7時から仕事をしています。 

社員たちは9時に出勤してから仕事です。 

 

自分たちで自立して会社としても信頼できる人物であれば

リモートでもいいかと考えていますが、

リモートワークで一番ちんぽなのがトレーニング、指導が

できないことです。

 

コラボレーションもTeam work もできません。 

 

会社のオーナーはどこにいても、24時間仕事しています。

同時に、いつでも、休んでも構わないのです。

 

給与をもらっている人たちは、

仕事をすべきです。 

その職場を提供するのがオーナーの責任です。

仕事をしない人、できない人は解雇するのも

オーナーの責任です。 

 

解雇ほど時間とお金の無駄はありません。 

 

プロダクティブな人であれば、解雇しません。

 

大量解雇が上場企業で起きると、

株価が上がります。 

専門家ではないので信じないでください。

文句言いたい人は読まないでください。

 

オーナーは人生をかけています。 

個人資産をかけてビジネスをしています。 

 

社員とスタンスが違って当たり前です。

 

社員で社長を褒める人は怪しいです。 

コバンザメです。 

要注意です。 

 

社員から

褒められたい人は社長に向いていません。

 

もちろん、

社員以外に褒められるのは嬉しいものです。

 

土台を作って、奉仕して、社員に手柄を立てさせるのが

社長の仕事です。 

 

社長はたぬきオヤジでなければいけません。

 

時々、キレてもいいと思いますが。笑 

 

 

カリフォルニア州、ニューヨーク州の企業との

コラボで金融機関関連のプロジェクトが入ってきました。

コンプライアンスのチェック中です。 

まだ時間はかかりますが決まると、

すごいことになります。 

 

弊社のビジネスは、一切、個人からは

お金をいただいておりません。

 

全ての顧客は企業様です。 

 

せやから、

アメブロで宣伝もしませんし、

何をやっているかも語りません。 

 

アメブロで弊社のことを宣伝しても

企業担当者は絶対に見ないから会社のことは

宣伝しませんし、

それに、

小生が記載している内容は、

あまりにも下品で、コーポレート世界では

不適切な内容だからです。

 

それが小生が目出し写真を出さない理由です。

本名を語らない理由です。

 

本名出したら、

Googleでいっぱい情報が出てきてしまうので、

一切公開しません。

 

悪意のある人に誹謗中傷コメントをされて

弊社の本業に影響を与えかねないからです。 

 

自分の本名や仕事内容、会社事業内容を

ブログで語っている人は、

通常、個人向けの商売をされていて、

おふざけ投稿はできませんよね。 

 

 

趣味ブログですから、

読みたい人が読めばいいです。 

全くお金にはなってないし、商売にしてないので、

投稿に違和感を感じる人は、一切、

読まなくて良いです。

 

逆に、読んでいただいている方には

とっても感謝しています。  

 

こんなメチャクチャなブログなのに、

月間、1万以上のアクセスがあり、

アクセス人数が30日間平均で、

5000人以上あります。

 

これは何かおかしいです笑。

 

ブログでは相互コミュニケーションはできません。

 

ぜひ、インスタなり、Facebookに来てください。

 

 

 

 

お待ちしています。  

 

パナシェ熊五郎