前回に引き続き 今回も備えの見直しについて、今日は我が家の食に関する備蓄のことをブログにします
ブログに残すくらいだから さぞ十分に備えてると思われるかもしれませんが、うちは旦那sanが備蓄に消極的
備蓄についてお話聞くたび『足りてない』っと焦ります
不穏な空気にならない程度に 少しづつできることしています
備えに興味ない方、興味あるけどなかなか手がつけられない方もそうですが、
不安に思いつつも ご主人が興味ない・いらないっという方もこれならできるを見つけてください。参考になることあれば幸いです。
ご訪問ありがとうございます。
もっとラクに もっと心地よく
自分のお家を好きになって欲しい
ライフオーガナイザー®河口美果です。
『あなたに合った片づけ』を
提案・サポートします。
備蓄の必要量
震災が起こり救援物資が届くようになるまで『最低3日の備蓄』と言われてますね
東日本大震災が起きてから『7日分の備蓄』と言われるようになりました…
7日間過ごすには相当の量が必要何がどれくらい必要なのか・・・頭が追い付かな~いうち足りてないよね、全然足りてないよね~っと不安に💦
そんな時に北名古屋市のライフオーガナイザーの先輩『いのうえ ゆき』sanが Instagramで防災・備蓄について詳しく解説してくれています
いのうえsanは防災士の資格を持ち活動もされていて、それぞれの家庭の人数に合わせて換算できる計算式や、わかりやすい解説もあります。是非参考にしてみてください
我が家のと見比べたいとと思いつつ、月日が経ち・・・先日の石川県の地震で重い腰を上げた次第です
我が家の備蓄は足りているのか…次回、いのうえさんのIstagramを参考に見比べて見たいと思います。
我が家のパントリー備蓄
我が家の備蓄は基本『
日常使っている食品で日持ちするモノ・簡単に食べれるモノを多めに保管する』です
これならできそうじゃないですか
保存食とか値段が高いし、おいしくないから期限過ぎて食べれず捨てるイメージありませんか?普段使いのモノなら無駄なく使いきれます❤
かっこよく言うと
ローリングストックってやつです。カタカナだとハードル上がる方は、
日々使うモノを1つ多く買って保管するっと気軽に考えてやってみてください
▶ 水・・・2ケース
ペットボトルの水、我が家が浄水器があるのでローリングストックしてません
備蓄としてストックし、消費期限が迫ると焦って使います
現在消費期限が迫っているので消費しはじめ、減ってます💦買い足し予定です。
▶非常時の備蓄といえば 『インスタントラーメン類』
現在、カップラーメン6個、袋ラーメン9食。
他の場所のほったらかし備蓄にあった賞味期限間近を消費するため、こちらがちょっと多めです。
▶麺類・インスタントカレー類
・そうめん2袋、パスタ3袋・・・普段使いしながらこの量をキープしてます。
・パスタソースやインスタントカレーなど・・15食。
これらは普段使いしやすいので、スペースが許す限り多めに保管してます。
▶インスタントスープや缶詰類
スープ類・・・大きめの缶いっぱいくらいを目安にしてます。スープをこの前買い足した分なので今はちょい多め。
缶詰・・・普段からよく食べるツナ缶は最低3つはキープ。他の缶詰は賞味期限見ながら消費し、買い足してます。
調味料は宅配サービスのモノが多く、無くなってから注文してると数週間切らしてしまうので、常に使っているものは1本ずつストックしてます。
ここの調味料を開けたら、注文です
▶お米 ・・・必ず5キロ1袋はストック。
・娘chanのお友だちとよく遊ぶようになりお菓子の消費がUP
& 娘chanが1人で家で待つことを想定し、空腹しのぎの非常食になります
お菓子コーナーを1カゴ増やし保管。震災時、お菓子も立派な助けになります
・冷凍庫に菓子パンを入れて保管してます。
冷凍庫から出して少し待つだけで食べれる冷凍パンもいい非常食です
▶ガス缶・・・パントリーでは6本前後保管。
上記の調理を考えると少し少ないですね。他でも保管してます。
我が家はこれらをパントリーで管理してます
迷子にせず、無駄なくローリングするためには
しっかり分類し、定位置作り必須
何がどれだけあるか・・・
分類し、保管することができるか・・・
備蓄を購入する前に、管理しやすい保管場所が確保できるか確認してくだないね
ペットボトルの水は普段使いしないので、棚の奥で保管してます。
駐車場横の物置備蓄
今どきの家は丈夫だから絶対にないという旦那san。私は不安💦。何が起こるかわからない…。家に入れなくなったらを想定。家が駄目なら物置だってダメなのですが、物置くらいなら掘りだせる???ってことで・・・
もしもの対策で
駐車場横の物置に『ほったらかし備蓄』&家では保管しきれないモノをこちらに保管してます
▶ 水・・・2ケース
その後、備蓄水見直しました
▶ 食品
・インスタントラーメン…10食
・スープ‥10食
・アルファー米…3食
▶ 炭・カセットガス
・炭・・・炭は常に10キロ前後、使ったら買い足すようにしてます。
BBQセット完備&車中泊大好きな我が家。いつでも外生活にスイッチです。
・カセットガス…10本前後。(※夏季は玄関で保管しています。)
※物置は夏場かなりの高温多湿で食品備蓄保管には向いていません
それでも、何にもない状況を想定すると 多少の劣化は問題ないと私は考えてます。
高温多湿対策として、クーラーボックスの中に保管しています。
屋外物置のクーラーボックスでの『ほったらかし備蓄』のラーメンやスープ⇒賞味期限間近にちゃんと消費してますが、私は問題なく食べれてます(笑)
おまけ
消費期限をずいぶん過ぎた水・・・ 気づいたら すっごい古いお水保管してませんか
まだスマホでリマインダー管理してなかった時の負の遺産💦
飲むのは勇気いりますでも、捨てるのは気が引けたので、我が家は台風などの断水時のトイレ対策として屋外に置いて保管してます。
多い?少ない?
以上が我が家の食品類の備蓄です
▶多いと感じた方
最初は『水1ケース』から始めました
保管場所を確保できたら、また1ケース増やし・・・食品も
機会ある度に1つづつ増やしてきました
置く場所を確保し、普段使いを厳選
いつも使うモノを1袋増やすことから始めてみてください。
難しく考えず、『1袋増やすだけ』でいざという時の助けになります
だからと言って3つも4つも増やさないでね、今度は場所の確保と管理が大変です💦
賞味期限の管理が難しくて無理だっと感じる方
私はスマホアプリのリマインダーを利用してます
▶少ないね~って感じた方
※片づけのプロとして、モノを増やすコトを安易にお勧めできませんが、
今あるモノや空間を見直し、必要なモノに厳選しながら『備える』
頻発してる地震に備えてみるのはどうでしょうか
場所作りに困ったらご連絡ください
あなたに合った導線や効率を考慮し、分けてしっかり収めるキッチン作り得意です
我が家の備蓄が『7日分の備蓄』に足りていているのか・・・次回、いのうえさんのIstagramを参考に見比べ検証をさせてもらいたいと思ってます。
それぞれの家庭で『備え』意識が上がるとうれしい愛知県豊橋市のライフオーガナイザー®河口美果でした
気付くとキレてる賞味期限チェックの工夫
備蓄水見直しました
■お問い合わせ・ご相談は『LINE』『お問い合わせフォーム』 からご気軽にどうぞ
⇒
⇒ お問い合わせフォームへ
■初めましての方は 長めの自己紹介へどうぞ ⇒ 私ってこんな人です