あなたの片づけをサポートします。愛知県豊橋市の ライフオーガナイザー®河口美果です。

今回は先日豊橋市ゴミ処理施設(資源化センター)の見学に行き

気づいたことなど報告したいと思いますメモ

 

豊橋生まれ豊橋育ち(主人の仕事で5年メキシコで住んだ以外は)

ずっと豊橋の私爆  笑

 

ずっと住んでて、毎週ゴミを出してるのに 

ゴミ処理のこと知らないコトが多かった・・・

ゴミの分別、ちょこちょこ間違ってた・・・

私の勘違いや気づきで 皆さんにもゴミ減、リサイクル増の意識が上がることを願ってブロブにしますウインク

 

 

施設見学に行くことになったきっかけは リユースオーガナイザー2級を学びです。↓↓↓

 

 

『私たちが出してるゴミはどうなってるの???』っと気になるようになりましたキョロキョロ

 

せっかく学んだし、これからリユースオーガナイザーとしてやってきたい意気込みもあり、

思い切って 春休み中の娘chanと見学に行ってきました!!

 
見学し お話を聞いて 私の知らなかったこと、びっくりしたこと、ベスト3!!

あっ、そもそも毎日の分別を『ゴミの処理の仕方が違うから分別してる』っと思ってたくらい意識が低かった私です。

皆さんにとって常識なコトでしたらすいませんてへぺろ

 

BEST.1『もやすゴミ』も最終的に資源として使われている

『もやすゴミ』・・・生ゴミ、瓶・缶、プラマーク・ペットボトル以外の一般家庭でよく出るゴミ

(分別は全部で11種類ですが、紹介を省きます。)

『もやすゴミ』のイメージは

ただ『燃やしている』だけ。アセアセ

燃やした後まで考えたコトなかったガーン

そういえば どんなに燃やしても 

燃えカスって残るよね・・・

バーベキューしてもかならず 灰が残ります。 

 

豊橋市では昔ながらの『焼却施設』は1機、『熱分解施設』が2機。

この二つの違い↓

・『焼却施設』・・・燃やす。 全て焦げ焦げで 燃えカスは何も利用できない。

・『熱分解施設』・・・高温の蒸気でゴミを溶かし、ゴミに混じっている金属がリサイクルできる状態で 残る。

 

 

最後のカスは粉にして、アスファルトやブロックの材料になるんだそうです。

 

 

最後のカスもリサイクルされているとは
知らなかった。
素敵だなっと思ったので最初に紹介です。
 
最終的には資源として使われているっと
安心しちゃいけないねダッシュ
どちらも 地球資源の燃料を使い、
二酸化酸素を出しています。
ゴミを減らす意識を忘れてはいけないですねウインク

 

BEST.2こわすゴミからも資源はリサイクル

『こわすゴミ』・・・プラマークのないプラ製品、鍋・やかん、傘、ぬいぐるみ、電球・乾電池、

小型家具、小型家電など

こわすゴミがずっと謎でした。豊橋市の家庭ごみガイドブックによると 

こわすゴミは資源マークがついてる。

いろんな材質のモノがあるのにどうやってるんだろうっと。

 

回収された こわすゴミ ⇒ 細かく砕く 

⇒ 金属はリサイクル、残りは もやすごみとして処理されるそうです。

 

砕いて埋めるだけだと思ってたので、うれしいポイントでした。

 

ここでも リサイクルされる部分はあるが、
ゴミを減らす意識を忘れてはいけないですねウインク

 

 

BEST.3うめるごみ は 何にもならない

 

勝手な思い込みですが、陶器などは埋めるので 

『いつか土にかえる』のでは!?っと思ってました。

冷静に考えれば そんなわけないかっアセアセ

縄文時代の土器なんかも発掘されるもんねガーン

 

最終処分場を何百年後に掘り返しても

『そのままの形で出てくる』っと思うと

ぞっとしますガーン

自分の都合よく考えてただけにショックでした泣

 

ガイドブック『うめるゴミ』を見ると

 『割れた瓶』『陶磁器類』『ガラス製品』

ほとんどのイラストが割れやキズ・汚れが

描かれてます。

『もう使わない』『気に入らなくなった』

で処分してたら

どうなってしまんだろう??アセアセ

 

買う時に『最後まで使えるモノなのか』

改めて気を付けたいっと思いました。

 

 

------施設見学をさせてもらい-----

ゴミがリサイクルされる部分もあり、

少し安堵した私ではありましたが、

これから子どもたちが生きてく

地球を守るため

ほんの小さなことかもしれないけど、

できるコトやってきたいそんな思いです爆  笑

 

 

【3R(スリーアール)+1】

リデュース・・・ゴミを減らす

リユース・・・繰り返し使い

リサイクル・・・再び資源として利用する

リフューズ・・・不要なモノを断る

 

 

私と娘 2人だけの見学でしたが、施設の方は丁寧に説明してくれましたラブ

娘chanがプラマークをチェックするようになったりっと意識が高くなり

二人で家庭でできるコトを楽しく模索してきたいと思います。

施設の方、ありがとうこざいました。

お子さんと一緒に見学するのも 楽しく学べて

おススメです飛び出すハート

 

 

 

追記

家庭ごみガイドブック

 

みなさんは お住いの地域のゴミ出しルールを

完璧にマスターしてますか?

今回 見学行く前に、市から配られた

『家庭ごみガイドブック』を熟読しました。

 

正直、こんなに隅々まで読んだの初めてアセアセ

 

思い込みで出してる部分が多く、

間違いがちょろちょろびっくりガーン

これは『資源になるんだっ』と意識も上がるアップ

再確認してみるの おススメですスター

 

そして、一般家庭で出るゴミのほとんどは 

ガイドブックで分かるそうです。

 

他にも ごみ分別促進アプリ『さんあ~る』でも簡単に検索でき、

今日のゴミの種類もお知らせしてくれます。↓

(お住いの市町村により使えるアプリが違います。

豊橋市は『さんあ~る』)

 

 

それでも 迷うモノは資源化センターに

電話して確認してみてください電話

親切に教えてくれますよ!!

 

530運動発祥の地 愛知県豊橋市のライフオーガナイザー🄬河口美果が

改めて3R+1を

強く意識したゴミ処理施設の見学でしたウインクウインク