チーズとハムのお店 CHOP STOCK チョップストック

チーズとハムのお店 CHOP STOCK チョップストック

CHOP STOCKのBLOGへようこそ♪
商品のことや、普段のお店のことなどいろいろ書いてます(^_^)v

チーズとハムのお店

CHOP STOCK チョップストック


2018.2.16~ 三宮→芦屋に移転OPEN(●^o^●)


神戸のインポーター“アレクリア”のアンテナショップとしてOPEN致しました。

自社で輸入している商品を中心にお取扱いしております。


大きい原体から切りたての美味しい生ハムや、チーズをご自宅でも楽しんでいただけます♪


EAT IN
11:00~20:00(LO19:00)

イートインスペースもあり、店内でお酒とともにお楽しみいただけます。

切りたての素材が美味しいシンプルなサンドイッチなどの軽食もご用意しております(^○^)


チョイ呑み使いもオススメ♪~
Amebaでブログを始めよう!

1994年から空豆の栽培を開始したagrirape。

 

 

 

昔ながらの製法を守り、除草剤は使用せず作られた空豆は、

“larga”という名前の通り一粒がとても大きく色も特徴的な白みがかった色合いをしていますひらめき電球.

 

 

 

レオンフォルテの空豆はミネラルとタンパク質が豊富でその昔、

妊婦さんや、貧困層の方々の貴重な栄養の供給源だったそうです。

 

 

 

日本の空豆は5月頃から収穫が始まり、6月に旬を迎えるそうですが

レオンフォルテの空豆は3月から収穫が始まります。

 

 

乾燥豆は、刈り取ったあとそのまま乾燥、黒くなるまで熟成させるそうです。

 

 

 

↓乾燥した空豆

 

これは皮をむく前の空豆。

 

 

この後、一晩ボウルに水と豆を入れて冷蔵庫で放置。

 

 

 

その後、茶色い皮を剥いでみるとなかから白い綺麗なお豆が…

 

 

 

写真なくてすみませんっ滝汗撮り忘れたぁ。。。

 

 

 

 

その後、パスタをゆでるついでに一緒に鍋で茹でました!

私は少し固めが好きなので5~6分くらいだったでしょうか?

柔らかいのがお好きな方は8~10分程度茹でていただくのがいいかもですイヒ

 

 

 

まずそのままたべてみないとお豆の味そのものがわからないので

そのままなにもつけずにぱくり。

 

 

 

豆の味が濃い!!!!

そして、豆というより栗っぽい????目

スタッフの個人的な感想です。

 

 

 

次は、チーズと黒コショウとオリーブオイルで

 

 

ビールやワインのおつまみに最高ラブラブ

 

 

 

今回は、前日の晩御飯につくったハンバーグドリアで余った

お店で購入した“生の粉チーズ”を使用しました。

 

想像していた程苦味は全然ないので、ミルク濃い系のハードタイプがオススメかなと思います。

 

私のオススメは

 

・グリュイエール

・熟成若いコンテチーズ

・グラナパダーノ

 

ペコリーノロマーノだとこのお豆には少し強い気がします。

※あくまでも個人の意見ですので好きなチーズで試してくださいね

 

 

かなり削り目の細かい粉チーズなので、

もう少し荒削りのチーズのほうが良かったかなーと思います。

 

 

 

お次はパスタ♪

 

ニンニク、人参、パセリ、玉ねぎ、ベーコン、白ワイン

でパスタにしてみました!

 

最後にチーズと黒コショウ。

 

 

美味しかったのですが、贅沢をいうと

パスタにするときは空豆は固ゆでじゃなくて、

ホクホクですこしに崩れるくらいのほうがよかったです。悔しいですえーん

 

 

 

 

 

 

次の日はミルクの甘さが合いそうだなーと感じたので

同じ材料+カボチャ、イタリアの自分土産に購入したBIOの野菜入りのフリッジパスタが余っていたのでそちらとコンソメ、チーズを入れて野菜ミルクスープにして~

食い意地に負けこれも写真撮りわすれました。あせるアチャー

 

 

 

 

 

 

 

最後は、ミルク入れる前の野菜スープを残しておいたものを使ってリゾット風に♪

 

 

 

 

 

 

 

私は今回つくった中で、リゾットが一番好みでした照れ

 

 

 

 

空豆はもちろん、黒レンズマメ、黒ヒヨコマメの面白い料理レシピや、

オススメ調理法あれば試してみたいので是非是非教えてくださいねー♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CHOP STOCK

芦屋市大桝町5-13アシヤグランドビル101

0797-69-6880 11:00~20:00火曜定休

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SHIRANE

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イタリアの黒レンズ豆って食べたことありますか?

 

 

褐色や緑のレンズ豆は食べた事ありますが、黒いレンズ豆って初めて見ました。びっくり

 

 

レンズ豆は西アジアから地中海沿岸が原産のお豆で、

丸くて平たい形の小さなものです。

 

 

豚肉とか鶏肉の煮込み料理や、蒸し料理、豆カレーででてくるのが一般的ですかね?

 

 

 

昔からイタリアのシチリア島で育てられているレンズ豆なのですが、

最近まで市場で絶滅していたそうです。

 

 

 

イタリアの有名なレンズ豆というと、ウンブリア州のカステッルッチョ ディ ノルチャIGPがありますが(良くレストランや輸入食材店でみかけるような見た目の褐色のレンズ豆)

 

 

レオンフォルテ産のレンズ豆はスローフード食品として認められていますが、IGPではありません。

 

 

 

昔から、レオンフォルテでは多くの家庭で栽培されていて、とても身近な食材だったそう。

 

 

 

痩せた土地でも育つし、何よりタンパク質とミネラル、鉄分などの栄養が豊富で、妊娠中や授乳中の女性がいる家庭では欠かせないものだったのだとか。

 

 

 

 

 

こちらのお豆も、レオンフォルテの桃と同じで農業の効率化、外国製品の流入により、耕作地は減少。

 

 

のちに完全に消滅。。。

 

 

それ以降、50年の月日を経て2002年にagrirapeが復活させたんですって。お願いお願いお願い

 

 

栽培の際、農薬は使用しないため雑草の除去も手作業、

 

鎌を使用して(よくある、死神が持ってるような鎌 笑)刈取り、

束ねて天日干し。

 

乾燥が終わると、木製の熊手のようなもので脱穀。

 

乾燥したものを叩いてひっくり返してを繰りかえし

ふるいにかけて小さなゴミや種を選別。

 

 

 

 

 

現在では8人程度の栽培者がいらっしゃるとの事、

たったの8人ポーンポーン

日本の伝統野菜などもこんなものなんでしょうか?

 

 

 

先日、たまたま出勤前にお昼前のテレビ番組でお刺身についている紅蓼(べにたで)の生産者がもう1件しかないというのを見ました。

 

 

 

20cm×10cmくらいありそうな箱にぎっしり入った紅蓼が容器代も含めて最低取引価格が20円になることもあると仰っていました。

(容器代に30円かかると仰ってたのでびっくり。。。)

 

 

 

もちろん、時期によっては2000円程の価格で取引されることもあるとのことでしたが、地道な作業と過酷な労働条件でやめてしまう生産者さんがいることは、本当に残念だと思いました。

 

 

 

レオンフォルテのレンズ豆は

1キロあたり、15€以下で取引することは現在では禁止されているそうです。

 

 

 

これも、生産者保護の為だそう。。

 

 

 

なので、普通のレンズ豆に比べると販売価格はどうしても高くなってしまいます。そして国境わたってきていますしね

 

 

 

 

 

こういう食材に関しての事、自分や家族の口に入るもので深く考えなければいけないし、自分に必要なものを選択しなければなと勉強して改めて思いました。

 

 

 

 

私にはまだ見えていないところが沢山あると思います、

ここで伝えるには不足している事沢山あると思いますしもっと情報を得ていかないといけないと毎日毎日感じています。

 

 

 

 

しかし、今この段階で出来ることしか出来ないもので…

当たり前の事なのだろうと思いますが販売する物に対して無責任にならないようにとつくづく思いました。精進します。

 

 

 

何を購入するのか等全て選択する事は自由なので押し付けではないけれど、会社で取引があるのであれば何か少しでもその良さや、こういう人たちもいるというのが伝わればいいなと思って書いてます。

 

 

 

 

 

 

ちょっとまじめになりすぎましたが、また色々料理してみてSNSで投稿しますねおねがい

 

 

 

簡単な使用方法とか、美味しい食べ方とかあれば教えてくださーい合格

 

 

 

 

そして、ソラマメとヒヨコマメもきてますのでこちらも併せて是非是非♪

 

 

 

 

 

 

 

CHOP STOCK

芦屋市大桝町5-13アシヤグランドビル101

0797-69-6880 火曜定休

 

 

 

 

SHIRANE

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは(*^_^*)

 

今日は新しい取引先である、イタリア シチリア島の中心付近にあるエンナというところにある“agrirape”という会社のご紹介です。

google map エンナ

 

 

 

 

 

会社名の“agurirape”(アグリラペ)は古代の土地に由来しているのだそう。

 

 

 

CHOP STOCKのインスタグラムや、フェイスブックのページをご覧いただいている方は見た事があるであろう、あの濃厚桃ネクターを造っている会社です。

 

 

こちらのメーカーは3代続く家族経営の会社で、エンナ レオンフォルテに畑を持っています。

 

 

古くからレオンフォルテの地で栽培されてきた農作物を自社の畑で作り、加工、販売、輸出を行っています。

 

 

 

戦後の農業の効率化、安価な外国製品の流入により耕作地が減少した“質より量の時代”から

古代品種を救い出したシチリアの土着農作物の救世主でもあるのです。

 

 

イタリアは“スローフード”を世界で初めて発足した国でもあり、

食の文化に対してとても理解が深いなと感じます。

 

スローフードとは

日本スローフード協会

 

 

さて、桃に関してはインスタグラム、フェイスブックにて軽くご紹介していたのですが、今回はブログということでネクターの様にかなり濃いめにご紹介させていただきます。

 

 

 

 

ネクターに使用されている桃は

Pesche di Leonforte IGP Slow Food(ペスチェ ディ レオンフォルテ)”

という桃で、IGP、スローフードに認定されています。

 

 

IGPとは、簡単に言えばその土地の特産品であり、取得する為には色々と決まりがあるのですが、その決まりをクリアした商品のみEUから与えられる保証のようなものです。DOPはもう一つ格上で、もっと厳しい。

詳しくはインターネットにも説明があるのとワインやチーズの教科書などにのっていますのでよければ調べてみてください。

 

 

 

 

 

 

こちらの桃ですが、1950年代に地中海ミバエによる被害が甚大で絶滅しそうになったそうです。

 

 

なんだよこのハエと思いwikiってみましたが、かなりの被害を出している害虫のようですね。害虫という言い方人間本位すぎてあまり好きでないですが。

果皮の下に卵を産み付けて、産まれた幼虫が果肉をたらふく食べてしまうそうです。ハエも生きなきゃいけないからね…

日本に輸入する果実もこのハエが寄生していないかどうかで影響が出るようで、びっくり。輸入後、繁殖したら大変な事になりますもんね。

 

 

 

このハエは農薬を撒いて退治することも可能のようですが、農薬を使わずに桃を保護して育てる為に試行錯誤の元、半透明のパラフィンの袋で一つ一つ未熟な桃を手作業で覆っていくという手法にたどり着いたそうです。

 

 

 

機械化が進んだ現代にも、こういった手作業で実を保護していることからスローフードにも登録されています。

 

 

 

この大変な作業と、外国産の安価な桃が出回り価格が下がってしまったことから担い手がだんだんと減っていき、保護協会が設立され、IGP取得にいたりました。

 

 

Bianco di Leonforte (白桃)

Giallone di Leonforte(黄桃)

 

両方ともIGP認定されています。

 

 

イタリアでは通常の桃が7月~8月に出回るところ、レオンフォルテの桃は収穫が9月末から10月頃と少し遅めです。

 

ゆっくりと完熟させる為、香りが豊かなのが特徴で過度に糖度を上げる品種改良もされていないため、自然な甘さです。

 

 

他のイタリアの一般的な桃に比べると、非常に甘いとの事。

私はイタリアの他の桃を食べたことないですが。。経験不足ですみません

 

 

 

レオンフォルテの黄桃を食べましたが、日本の桃とは少し違って果肉は少し固めで、日本の桃よりもどちらかというとビワの実に近いなーと感じました。

 

 

この桃のネクターを店頭で販売しています。

こちらの桃ネクターは、75%果汁使用です。

 

瓶内はほぼ果肉です。

 

かなり濃厚なので、飲用はソーダ割りがオススメですビックリマーク

 

 

 

 

 

他、ヨーグルトに入れたりカクテルに使用したり、

美味しい桃を存分に味わっていただけます。

 

 

スパークリングワインに混ぜるときは、少し甘みを加えると分離しないそうです。グレナデンとか!

 

 

 

今流行りのヨーグルトに混ぜて凍らせてもOKベル

 

 

私は、ドレッシングやパスタに使用してみましたよ音譜

 

 

 

今回お店に入荷したのは700mlですが、

次回250mlの少量ボトルが入荷予定ですので、

少し量が多いなと感じた方は是非次の機会に試してみてくださいねチョキ

 

 

 

 

次は、agrirapeの豆についてお勉強した事をご紹介できたらと思います。

 

 

 

またみてねー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参考資料

自社資料

日本スローフード協会HP

wiki pedia 地中海ミバエ

 

 

 

 

 

 

 

CHOP STOCK

芦屋市大桝町5-13アシヤグランドビル101

0797-69-6880 11:00~20:00

火曜定休

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SHIRANE