旬を味わう 66号「ぶどう」 | 作家修業@ぴろこ

作家修業@ぴろこ

幼い頃から文字に親しんで育つ。
2017年に色彩心理カウンセラーとなり、更に文章を書くことで自らを癒せることを学ぶ。
文章を通して自分のコンプレックスを解消できた経験をもとに、文筆家として活動する。

週刊キャプロア出版66号
「ぶどう」が発売されました。

えーと、先週に発行されています。
私の都合により、
かなり遅くの記事アップです。
 
 
9月に入ってから、
あるメンバーはぶどうを買ったり、
また別のメンバーはもらったり。
 
取材という名目で
食いしん坊たちが楽しんだ66号。
 
文字で味わうのもよし、
実際に食べるのもよし。
 
食欲の秋を楽しめる66号です。
 
 
 
(掲載作品)

はじめに
目次
中村修治の「ペライチで”お題”を斬る」
コラム
・竹内街道と河内ワイン(仲谷史子)
・海ぶどう畑(森羅万太郎)
・小さなぶどう(峯本雅子)
・ぶどうが伝えてくれるもの(あやこってぃ)
【ゆーさんゼリーをつくる】
エッセイ
・旅先のワイン(中田ひろこ)
・本物の小説が教えてくれたこと(仲谷史子)
・シャインマスカット(西村くれは)
・嬉しい偶然、少し遅かったけど(西辻佳子)
小説
・葡萄酒色の涙(SUIREI)
ぶどう酒四股み図(村政)
【小靖のぶどうスイーツフォトコレクション】
お題で写真!シロヤマンクラブ
くらげの一葉一答
キャプロア出版会議議事録
・茶弁、ランキング2位!
・【路地裏】第二弾、始動!
・67号は【北海道】、68号は【たこ焼き】
第66号の著者・参加者紹介
次号予告

 

 

 

 

 

次号67号のテーマは

「北海道LOVE」。

でっかい大きい北海道の数々、

本日発売予定です。

 

 

 

現在、

発売中は創刊号から66号です。