ありがとう、すぎやまこういち先生2 | キャロヤージの”馬視耽々”一口馬主日記

キャロヤージの”馬視耽々”一口馬主日記

所帯持ちかつ住宅ローン持ち、
可処分所得少かつ小遣い制のキャロヤージが、
それでも一口馬主(キャロット&ノルマンディー)で、
悪あがきする日記です。
目指すはポジーの回収率1727%!(笑)

京都大賞典、ダービー馬マカヒキ5年ぶりの勝利!ニエル賞以来ですか…買えなんだ^^; でも、すごいレースを見せてもらいました。

 

そして、毎日王冠では、本場馬入場曲にグレード・エクウス・マーチを使用。先日亡くなられたすぎやまこういち先生追悼だとJRAからも発表されました。GJですね。レース結果としては、ダイワキャグニー3着の方がありがたかったのですが…^^;

 

すぎやまこういち氏追悼

中央競馬の本馬場入場曲やファンファーレを制作した作曲家である すぎやまこういち氏が本年9月30日に逝去し、その事実が10月7日に公表されたことに伴い、同氏への弔意を表すとともに中央競馬の発展に寄与した功績を称えるため、東京11R毎日王冠(GⅡ)において、特別にすぎやまこういち氏制作の本馬場入場曲およびGⅠファンファーレを使用しました。

本馬場入場曲
グレード・エクウス・マーチ
ファンファーレ
GⅠ用ファンファーレ(関東)

【参考】

すぎやまこういち氏制作の楽曲は、いずれも関東地区のレースで使用。

  • 一般・特別・重賞・GⅠの各ファンファーレが1987年頃から現在

  • 一般・特別・重賞・GⅠの各入場曲は下表のとおり

【参考】

関東地区 入場曲名
一般 白馬のギャロップ(1987年頃から2007年)
特別 パドック・マーチ(1987年頃から2007年)
重賞 クロマティック・マーチ(1987年から2009年)
GⅠ グレード・エクウス・マーチ(1987年頃から2009年 注)
 

注:GⅠの入場曲は一部のレースにおいて現在でも使用している。

(JRA HPより引用)

 

これは現地で聞きたかったです。現地だったら、目から汗がこぼれていたかもしれません。ただ、3場開催の中、本場馬入場を中継したグリーンチャンネルさんもGJでした。

 

本場馬入場曲ってそんな昔に切り替わったんでしたっけ?^^; 1年に1度でいいから、事前に告知をして旧曲を使って欲しいと思うのは私だけでしょうか。

関西特別の旧本場馬入場曲「サラブレッドマーチ」も好きです。

 

もちろん開門時は「Just in turf」でスタート。「ラッタッタ」よりよっぽど やってやるぞ感 が高まります(笑)。

数年前には閉門時に流れていたそうです^^;

 

「金を残すは下、名を残すは中、人を残すは上」という言葉があります。こういう作品を残すのも「上」でしょう。いつまでも我々の心の中で生き続けます。真似できません、悔しいが。