キャロヤージの”馬視耽々”一口馬主日記

キャロヤージの”馬視耽々”一口馬主日記

所帯持ちかつ住宅ローン持ち、
可処分所得少かつ小遣い制のキャロヤージが、
それでも一口馬主(キャロット&ノルマンディー)で、
悪あがきする日記です。
目指すはポジーの回収率1727%!(笑)

ウィンスタンリーは優先出走権を放棄し、NF天栄へ放牧となりましたが、4/12に帰厩。意外と短期間でのお戻りとなりました。

 

初戦、クロワデュノールには1.1秒差…

 

3戦目のインパクトシーには1.0秒差…

 

まぁ、皐月賞1番人気が予想されるクロワデュノールさんは別格としても…^^; ともに3着とは言え、勝ち馬に迫り切れていないのは心配なところではあります。どちらも出負けしているのですよね。次走こそはまともにゲートを出て、そこそこの位置を取って欲しいところです。

 

個人的には新潟に行く気満々だったのですが(笑)、次走予定は

5/3(土)東京4R 3歳未勝利(芝2000m)

と出てきました。騎手は北村宏騎手続戦か、あるいは上位騎手への乗り替わりか。

 

府中はくらやみ祭り期間中…昔からこのあたりの日は何かとご縁があります(笑)。

2024年5月4日は勝浦正樹騎手の引退式でしたね。オールドファンとしては行ってよかったです。

 

25/4/1  NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によってはハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「脚元へ負担がかかりやすい馬なので用心して見ていますが、今のところ歩様が悪くなることはなく、特に気にして見ている膝の状態は保てているように思えます。今は、日によって15-14くらいと周回コースで速めのところを適度に課すことができているので、このまま重ねて来月前半くらいの出走を目指していければと考えています。馬体重は492キロです」(天栄担当者)

 

 

25/4/12  黒岩厩舎
11日に美浦トレセンへ帰厩しました。

 

25/4/16  黒岩厩舎
16日は美浦坂路で追い切りました(53秒7-39秒6-26秒2-13秒1)。「東京開催前半戦を目指して先週末に入れさせていただきました。今朝は1本目の追い切りを課しました。最初でトモを使わせる意味、脚元へのケアの意味で坂路を選択しましたが、動きはまずまずに思えました。まだ修正余地はあるものの、それでもこの馬としては体の収縮がありましたね。前回の1本目よりも良いかなと思えましたので、このまま上げていければ再来週あたりでレースへ向かえると思います」(黒岩師)今のところ5月3日の東京競馬(3歳未勝利・芝2000m)に出走を予定しています。

 

(キャロットクラブに許可を得て転載しています)