草津市青地町の頭皮に優しいカラー技術、oggi otto取り扱いの美容室hair carrefourのblog

草津市青地町の頭皮に優しいカラー技術、oggi otto取り扱いの美容室hair carrefourのblog

メニューのご案内だったり、キャンペーンのお知らせだったり、注意事項だったり。。。

ご覧頂きありがとうございます、ヘアーカルフールです

 

前回の記事にてお知らせしておりました、導入を予定しているハイグレードトリートメント(名称、仮)をその後も何名かのお客様にお試し頂きました('ω')ノ

 

※お写真は全て上段/下段 Before/Afterです。

 

お客様(57歳)

メニュー/毛先カット、根元カラー、トリートメント

乾燥しやすい点と、年々おクセ部分が増えてこられる症状です(´-ω-`)

 

前回の記事にも記載いたしましたが、このトリートメントは髪内部の穴埋め効果が高い印象で、広がりやおクセの原因となる髪の空洞部分を埋める事で質感が良くなります。

 

毛先にカラーをしていないのに面が整ったので艶が出たのと、特に斜め後ろの写真で分かりやすいのですが、横への広がりが改善されています^^

 

手触りの感じがブログでは伝わらないのが残念ですが、無理やりしっとりさせる訳ではなく澄んだ滑らかさといいますかしなやかなハリといいますか、、、

 

体験された方だけが分かる、、、といった感じです笑

 

 

 

お客様(57歳)

メニュー/カット無し、根元カラー、トリートメント

 

こちらのお客様も乾燥しやすい質感で毛先の広がりが出やすくなるのですが、元々のおクセではなくダメージによって引き起こされる乾燥によるおクセなので、髪に足りない部分を造ってあげる事で本来お持ちである質感に近づける事が出来ます^^

 

同じく毛先にカラーをしていませんが、艶感が感じられますね♪

 

髪の強度が低下してくると、髪の内外に水分が行き来しやすい『親水性』という毛髪内部に水分を閉じ込められない状態になり広がりやすい状態となります。

 

※普段膨らんだり広がったり癖が出るのに、シャワーを掛けるとスゥ~っと納まる方は親水性になっておられるサインです。

 

その様な方は無理に縮毛矯正を掛けなくても納まる場合が多いですし、水分を髪に留めておける『疎水性』にする事で改善されます。

 

※逆に、濡らしてもおクセが目立つ、、、という方は髪の水分バランスより内部の結合の状態から整えないといけないので、トリートメントではなく縮毛矯正が必要となります(´-ω-`)

 

 

 

ご新規のお客様(16歳)

メニュー/カット、ダメージレスカラー(毛先まで)、トリートメント

 

ご新規のお客様です。

以前行かれたお店で、黒染めを『ブリーチではないカラー剤で明るくします』とカラーをされたそうですが残念ながら黒染めを明るくする為にはブリーチは必須です、、、

 

ブリーチを謳ってない商品でも、過硫酸が配合されていたらほぼブリーチみたいなもんっす(´-ω-`)

 

※過硫酸の力がなければ、ここまで明るく出来ません

 

その為、毛先の状態はかなり乾燥(ダメージによる)が進んでおられ、化学反応によってタンパク質の変化が起こり毛先の硬さも出ておられました、、、

 

黒っぽくトーンダウンされる方にはご注意頂きたいのですが、色を落ち着ける程明るくすることが難しくなります。

 

その難しい状況になれば、明るくするためにはカラー剤の負荷も増します。

 

大幅なトーンダウンはご利用的に(*´з`)

 

ただこちらのお客様の毛先の広がりも『親水性』な状態によってバサついておられた状態だったので、すごく綺麗に納まってくれました^^

 

そして今回の毛先カラーに使用しました『ダメージレスカラー』なのですが、何がダメージレスかと言いますと、

 

・今まで使用していたカラー剤に配合されていた『アルカリ』が入っていない事(ダメージ排除)

・染まる過程で毛髪内部に脂質を造る事(質感向上)

の2点が大きな特徴です!!

 

説明すると長くなるので、新しく導入したカラー剤については別の機会に('ω')ノ

 

 

妻もとい育休中の亜依(36歳)

メニュー/トリートメントのみ

 

久しぶりの登場です(* ´艸`)

ほとんどお手入れ出来ていません笑

 

子供2人をお風呂に入れてくれているので、シャンプーやトリートメントが適当です。

流すのも娘がしていたりするそうで、きちんと流せてさえいないかも、、、

 

ほとんどヘアケアが行えず、色抜けまくりのアイロン使いまくりでBeforeのダメージ感がすごい事になっていたので、自分も半分諦めながらトリートメントを行いましたがきちんと結果がでてくれました笑

 

さすがに自前のクセは厳しいようですね!

 

今、2週間経った今も「ええやん、ええやん」言ってます笑

 

夫婦そろって髪の毛に手が回ってません、、、時間欲しい、、、

 

来年は少しずつ出勤出来る日が作れると思いますので、もう少しお待ち下さいませ^^

 

お客様(26歳)

メニュー/カット、ダメージレスカラー(毛先まで)、トリートメント

 

このトリートメントと新しいカラー剤の相性って実はめちゃくちゃ良いのでは、、、

 

ロングな方ほど毛先のパサつきは増しますし、トリートメントを体験いただいたお客様の中では一番のロングレングスでしたが、結果はやはり普段していただいているオッジィオットを上回ってます、、、(もしかして凌駕してる、、、?)

 

さすがにロングになると、トリートメントのお時間だけでも40分は掛かってきますね( ;∀;)

 

3年前に初めてお越し頂いた時は金髪ギャルさんだったんですが、今やそれが嘘のような艶髪になられています('ω')ノ

 

ご自身の努力の賜物ですね♪

 

綺麗な髪はまずは髪を綺麗にさせない要因を無くしていく事が大前提というか必須なのですが、より良い方法が見つかると更に結果に表れますね^^

 

このトリートメントは年内、年明けあたりを目安にメニュー化していく予定をしております。

 

店頭で先行スタート、ホットペッパーへは少し遅れてから掲載になるかと思われます。

 

滋賀割の導入ももう少々お待ち下さいね('ω')ノ

 

こんにちは、ヘアーカルフールです。

 

当店では開業以来、サロントリートメントにテクノエイト社様の『Oggi otto(オッジィオット)』を導入しておりましたが、よりハイクラスなトリートメントシステムが見つかりましたので、年末年始辺りに導入予定です。

 

メーカー名、商品名はまだ伏せておきます(* ´艸`)笑

 

能書きは良い、、、早速、仕上がりの方から見て頂きますね♪笑

 

お客様にご協力頂きました。

お客様(56歳)

メニュー/カット無し、カラー(根元リタッチ&毛先のRED補充)、トリートメント

上段/before

下段/after(軽めのブロー)

 

beforeのお癖はコテで巻いているのではなく、年齢とハイトーンカラーによるダメージ由来の乾燥によって起きる膨らみです。

 

なんと、after状態では素直にストンと納まっています!!

 

上段/before

中段/after(ハンドブロー)

下段/after(軽めのブロー)

 

中段、下段の違いは手で乾かしたかブラシを通したかの違いですが、大差がないほど手櫛でも納まっています(* ´艸`)♪

 

そして艶感が明らかに変わったのと、実際モデル様と私とで触った感覚で変わったと実感するのが、髪の毛がふっくらする様なハリが出る点です。

 

今回はリタッチと毛先カラーなので、中間部分にはカラー剤が塗られてないのですが、染めていない部分もしっかり艶とさらさら感が出ております♪

 

従来のオッジィオットと比べると、ダメージ部分(髪内部の穴ぼこ部分)を埋める効果が高いそうで、その穴ぼこがしっかり埋まる事によって癖が緩和し、手触りも向上、後は髪内部に水分を留める働きも良いので結果オッジィオットの上位互換の仕上がりになりました。

 

※元々お持ちのおクセは(いわゆるクセ毛)には対応出来ません

 

 

オッジィオットも穴埋め効果はあるのですが、水溶性で定期的にケアにお越し頂かないと効果が続きにくい印象があります、、、

 

そして何より仕上がりの質感は、この新トリートメントが断然良いですΣ(゚Д゚)

 

間違いないっす!

 

新トリートメントと言ってもオッジィオットを無くす訳ではなく、よりヘアケアを気にされる方向けの上位メニューととして導入する予定なので、オッジィオットファンの皆様はご安心ください(´∀`)

 

懸念材料としては、トリートメントのお時間が揉みこみや加温をする為にロングの方ですと30分~1時間弱程掛かるので、事前にご予約でお時間を確保して頂く必要がございます。(当日の追加ではご予約の関係上対応出来ない場合がございます)

 

今なら商材をメーカー様からお借りしているので、お越し頂いてお時間に余裕がある時のお客様には無料でご体験いただけます!

 

(この記事を書いている今がまさに時間に余裕がある時でした(・ω・`)ショボーン)

 

あと、並行でダメージがほとんど出ないカラー剤も導入予定です。(というか既にテスト導入しています)

 

このカラー剤はグレイカラーや明度のリフトアップは苦手ですが、従来ダメージを伴っていた明度キープやトーンダウンをダメージレスで行えるので、質感を損ないません!

 

(そして何より、脂質も補充出来る設計なので染め上がりの髪が柔らかくなります(^^♪)

 

即ち、毛先の明度キープ、ダウン時に発生していた追加ダメージとオサラバ出来ちゃいます♪

 

時間があればそちらのお写真もアップさせて頂きます♪

 

ご覧頂きありがとうございました^^

 

 

当店舗をバスの待合い場所としてご利用される能開センター草津校さま並びに塾生の保護者さまへ

 

※今回の記事は注意喚起になる為強い言葉になる箇所がございます。

一般のお客様には不快に思われる方もおられるかもしれませんが、予めご了承下さいませ。

 

当店舗は塾の送迎バスの停留所として利用される事を一切許可しておりません。

 

店舗玄関周りでたむろされますと、当店をご利用頂くお客様の出入りや出入庫、大型トラックの搬入のご迷惑、事故の一因になりますのでそのような行動はお控え下さい。

 

過去にもございましたが、一部の身勝手な方が店舗周辺でたむろされ出しますと、他の常識の無い方も同様に当たり前の様に店舗周辺に集まり出されるので店舗としても非常に迷惑です。

 

また、たむろされる際に吸い殻やゴミを置いていかれる行動につきましても、その様な方には今後は見つけ次第厳しく対処させていただきます。

 

本日、店舗の玄関を塾の送迎バスのバス停代わりに使われていた親子がおられたので営業に支障が出る為にご注意させて頂きましたが、ご注意したところ逆に警察に通報をされるという、これぞモンスターなペアレント、、、な方とエンカウントしてしまいました。

 

「ここはお宅の土地ですか!!」

「ここに立って何が悪いんですか!?

 

????????

 

????????????

 

わたしゃ軽いパニックですよw

 

警察の方もご苦労様です(´-ω-` )

 

「ここはお宅の土地ですか!!」

⇒はい、固定資産税を支払っているれっきとした私有地ですし、それを差し引いても全く理解に苦しみます。

 

(私有地でなければ他者の玄関先でたむろをしても良いと、いう理論にも理解に苦しみますが、、、)

 

自分さえ良ければ何をしても良いんでしょうか??

 

営業の邪魔になるのとバス停はもっとむこうでしょうが、

 

もう私の知っている青地ではなくなって来たんだなあ、、、と改めて痛感いたしました。

 

というか、バス停に移動すれば良いだけの話なのに(* ´艸`)クスクス

 

最近のニュースでよく聞きますが、こういう輩が平気でキャンプ場にゴミを捨てていくんやろうなあ、、、

 

「設置しているゴミ箱が少ない!!」とか「ここ捨てて何が悪いんですか!?」って屁理屈言うんやろうな、、、ww

 

勝手な想像ですがww

 

あ、あと能開センターの指定の送迎バスの停留所は当店舗ではなく帝産バス青地西の停留所の筈です。

うん、やっぱ停留所に当店舗はない。

何故ならそんな契約してないから(* ´艸`)クスクス

 

近所のセブンイレブンの駐車場に能開センターのバスが停まっている事は良くお見かけしますが、セブンイレブンの許可を得ておられるかどうかは存じませんが、当店は許可をした過去はございませんし、今後もお断りいたします。

 

帝産バス青地西の設備に不備がありそれが理由で他の施設をバス停代わりにされたといたしましても、その不備をフォローする義務や責任は当店舗には一切ございません。

 

バス停として使用を禁ずる当店に不満がおありの場合は、まずはその前に停留所の改善を下記までお問い合わせ下さい。

 

帝産湖南交通株式会社 草津営業所 路線バス事業部

草津市山寺町188番地  TEL077-562-3020

 

また、能開センター草津校さまに関しましても

 

『塾生の保護者にはと警察と美容室のオーナー三者間でバスの待合として使用しても良い事になったと聞いている』

 

『許可が出ていると聞いているのでこれ以上は保護者には注意はしません』

 

『もう夏期講習は終わったのでご安心下さい』(ただし許可が出ているので来年も待合として使用する可能性はあります)

 

、、、謎理論です。

 

あ、でも確かに保護者(塾代)の方が大事か!(納得)

 

ただ、能開センター草津校前に送迎の車が停まった際には周辺から苦情が出るという事で保護者全員に塾前での駐停車禁止の通達をしているのであれば、こちらも同じように迷惑しているので送迎バスの利用者にもマナーを守って頂けるよう指導して頂きたいです。

 

尚、店舗前は公道ではなく私有地です。

 

奥の工場(アラマークさん)の大型トラックや従業員さんと民家の出入り、当店のお客様の出入り以外での使用は原則お断りさせていただきます。

 

玄関でたむろされたり、塾の送迎にて当店の駐車場を使用されたりと非常識な言動を当たり前の様にされる方を見る度に驚かされます。

 

接客業をさせていただいておりますが、明らかなクレーマーやモンペなど自分本位な言動をされる方には『お客様』としてご対応させて頂きません。

 

今回は人生で出会った中でもトップクラスのモンペと塾の対応に我慢の限界を超えたので、注意喚起を書かせて頂きました。

(スカッとジャパン レベル、、、全くスカッとしてないけどww)

 

言っておきますが、こんな記事を書いてわたくし、店側に何のメリットも無いですよ。

 

印象悪くなるだけなんで。

 

ただ書いてでも言っておきたい事もありますし、言わないと飲食業やホテル業などの接客業をいつまでも舐めて言動する人にアピール出来ないので

 

(伝わるのか、理解出来るのかは知りません)

 

多分無理でしょうがw

 

一般の常識ある皆様にはすっきりしない記事になってしまったことをお詫び申し上げますm(__)m