高気密高断熱の注文住宅計画中のかろまりです。
訪問、いいね、フォローありがとうございますニコニコ


2022年9月 土地契約

2023年12月 間取り確定
2023年1月 土地引き渡し

2023年3月 仮住まい引っ越し
2023年4月 着工予定
2023年7月 新居に引っ越し予定

 

気管支弱々の息子が遂に喘息発作を起こして体力もメンタルも削られてるかろまりさんですネガティブ


散歩片道1kmの保育園とは相性が悪いです。

ネガティブスイッチが入り

保育園転園!?

仕事やめる!?

まで思考が吹っ飛びましたが、住宅ローン組んでるので簡単にはやめられません。

ローン組む理由がちゃんと仕事してますね昇天



払える払えらないではなく、そもそも建物融資実行前に退職、転職したら融資してもらえないですしね爆笑



そして、未だに着工しない現場。

当初の着工予定日3/15なので丸1ヶ月です。

仮住まいの家賃が月15万近いので延びれば延びるほどお金が〜お札

着工を遅らせたことで補助金が50万くらい増える見込みなので一応まだ黒字です。

最後の最後にプランもかなり手を入れられましたし。


でもね、遅らせた着工予定日って3/25なんです。

明日で3/25から3週間。

雨で前の現場の基礎工事が遅れたから4/5になるのではと言う話でした。

でもまだ着工してないです凝視

着工から3ヶ月かかって引き渡しは早くても7月中旬?

そこからエアコン入れて完了検査受けつつ建物登記してから銀行の融資を受けると8月上旬?

順調に進んでお盆くらいの引っ越しですかね魂が抜ける

外構は並行してやってくれるのが唯一の救いかもです。



あまりに遅くなると何が問題かと言うと銀行さん(UFJ)の期日が10月末なんです。

まだまだ猶予ありますけど2ヶ月しかない。


全体の進行がこんな感じです。


2022年9月 仮審査、土地売買契約、建物請負契約

2022年10月末 本審査承認

2022年11月上旬 土地売買契約解除特約の期日

(本審査おりなかったら手付金戻るやつ)

2022年12月 融資前の手続き開始

2023年1月 土地売買成立、土地融資実行

2023年2月 古屋解体

2023年4月 着工

2023年7月 竣工

2023年8月 建物融資実行

2023年10月末 建物融資の期日


もともと請負契約から着工まで5ヶ月はかかるとのことで更地で年越して固定資産税がかからないよう土地受け渡し&解体を年明けにしてました。

これが住み替えの物件探し中の売り主さんに高評価で値下げ交渉が順調にできたんですよね。



それはまぁ良いんですが、売買契約自体はだいぶ前に成立しており、解約特約の都合で本審査を土地融資の3ヶ月前に通したんです。

で、その2ヶ月後(昨年末)にようやく銀行さんから言われたのが本審査承認から1年以内に建物融資が必要です、と。

つまり今年の10月末です。

聞いてないよ〜〜ってなりました。

どこかに書いてあるのかもしれませんが対面で話さないネット審査のデメリットですね。。

天災とか不測の事態の場合は上司に取り合って延ばしてもらえるみたいです。

ただ、ハウスメーカー変更!みたいなので延ばすのはやめてくれと。


あまり着工が遅れるとこの期日が近づいてメンタルやられるので早く着工して欲しい今日この頃です。

まぁ、天気は仕方ない、天気は。



家賃的な意味でも来週には着工して欲しいな〜キョロキョロ

あ、でも家賃は夫持ちだから良いか〜

私はジュニアNISAの積み立てを来年以降どう継続するかと修繕積み立てをどうするか考えようかな。

うん、そうしましょう!



それよりもまず息子の体調回復ですね。

薬が効いて久々に夜中起きなかったです絶望

保育園は日常生活に問題ないけど散歩(片道1km競歩)行けない時は園長先生とかが見ててくれるそうです。

ありがてぇ。。



追記

先ほど見たらバックホー(小型ショベルカー)の搬入が行われてました。

本日着工のようですニコニコ