みなさまごきげんよう
私は子供の頃から
算数がダメでした
例えば低学年のとき文章題
あきらくんはかいものに行って
リンゴを6こかってきました
みのるくんは3こ食べました
のこりはいくつですか
しきとこたえをかきなさい
もうこういう感じのばかりで
解くのに相当苦労したんですよ
※借画像🙏
なんのことはない
6-3=3
答えは
3こ
わき上がる疑問?
問題に取り組むと
引っ掛かるのが
あきらくんの苗字は?
何歳?兄弟は何人?
親は優しいのか厳しいのか?
どんな服装か?
かいものにはどこの商店に?
そこは近いのか?
行く途中に舗装を歩くのか
砂利道なのか?
スーパーだったら友達が
親と買い物に来ているんじゃないか?
そうするとばったり会ったりしないか?
みのるくんはどこの人?
苗字は?
友達?関係は?
3こもリンゴを食べるのは
ご飯としてなのか?
食べ過ぎじゃないか?
お金を払ったのか?
その言い方
そして
かきなさい
※借画像🙏
お前誰に言ってるの?
※借画像🙏
という謎の怒りが湧いてきて
計算の邪魔をするので
算数が苦手でした
話は変わって
こんな計算方法が
あったの知りませんでした
今は計算もすぐにスマホで
答えを出せる時代ですが
この計算方法知っていたら
すごく簡単ですよね