みなさまごきげんよう
連続ものも一息つきまして
ご覧下さった方や
コメントくださった方
ホントに
ありがとうございました
( ˊᵕˋ🙏🏻 )
一気に書いてみて
初のこころみで
実際書いてみて思ったことは
もっと長くなりそうな
感じだったんですよ![]()
実は一気に4本の内容を
書き上げてみた
というやり方だったんですが
登場する人たちの
さまざまな話も
まだまだいろいろと
書きたくなってくるのを
おさえ気味にしました![]()
今回、郭の話を書いた訳
若い頃から中国武術や
諸子百家(しょしひゃっか)の
話が好きで
いろいろとこの人たちの
史実をもとに
ドラマを書いてみたら
面白いだろうなあと
ずっと思っていたんですが
最初は『郭雲深』を
選んでみました![]()
というのも
実在の人であり史実もあるが
謎も多かったんですね![]()
という事で
私がはじめて書くなら
創作としてどんな風に
描けるのかなと思いまして
画像はちょっと...
ぱくたそさんからお借りした
関係で現代風な
人物画像になりましたが
※借画像🙏
人物に対してのイメージを
創作としてつくるには
ちょうど良かったのかな?
と思っています![]()
あまりにもご本人の画像を
使用したり
時代も合わせ過ぎてしまうと
リアリティが強すぎて
ドラマへの没入感が
損なわれるかなと思って
そこは良かったかなと思います![]()
これから
いつかもう一人
中国武術の達人と言われた
私の好きな人物の話も
書きたいです![]()
他にも
先ほど挙げた中国の哲学者の
何人かの人にも
私は影響を受けたので
その方々の言葉を
ご紹介しながら
というのも面白そうだなぁ
と思っています![]()
けっこうマニアックな話だったり
するんですが
ご紹介も兼ねながら
ちょっとした息抜きになるように
書いてみたいなぁと
さいごに
今後とも連続ものを
書いていきますので
よろしくお願いします![]()
※借画像🙏
それでは
また、お会いしましょう😉✋

