夜の街を荒らす一味 | 時代の片隅で...

時代の片隅で...

70年代や80年代のレトロなものが好きです。
日々思うことを書いていきたいと思います。

みなさまごきげんよう

お待たせ致しました

いえ

お待たせ
し過ぎたのかも知れません



さあ、前回の続きと参りましょう


  前回までの登場人物






一人のおっさん

ゴ(郭)






リウ一家の手下

ホン(洪)






ホン(洪)の舎弟







  ピンチの男!


二人のやくざに絡まれた

おっさんは

すーっと呼吸を整えると

腰を低くしてサッと

片手を前に出した





お前、いい度胸だ!

俺はリウ(劉)一家のホンてもんだ

知らねぇのか?

ぶち○すぞ

 
サムネイル








シーンと空気が張り詰め

緊張が走った








と、そこへ


カンカン、カンカンピリピリ




サムネイル

やめやめ!

ダメですよ~う


道の往来でけんかしたら

よくないんだから~


やめてくださいよう




やべえぞアニキ!


八卦掌(はっけしょう)の

チアンティンファ(程延華)

先生だ!


一旦、いったん...

 
サムネイル





なんで?


八卦掌の?


えなんで?


中華鍋?なんか叩いて

うっとうしいなっ!


チアン先生か!相手が悪いな💦

...投げ飛ばされるのはイヤだ



 
サムネイル




ホンさんまさか

もめ事ではな....い?


ん?


これはこれは

誰かと思ったら

ゴユンシェン(郭雲深)先生

じゃないですか?



奇遇のついでに

久しぶりに

あれ見してくださいよ


ホンさん

今からこの人

面白いことやりますから

それで許してあげてくださいね

知り合いなんですよ~?

サムネイル





ま、チアン先生

が言うなら?

この場は収めてやっても

いいけどよ...


投げ飛ばされるのはとってもイヤ!

 
サムネイル



  中華鍋!





はーいお立ち合い!


みなさんみなさん

これから

このおっさんが中華鍋

素手で穴開けちゃうよ~!


さあさ、お立ち合い~!

サムネイル



おっさんはスーッと

改めて構えと呼吸を整えると






トン


拳が当たったと思ったら

乾いた音が鈍く短く鳴った



サムネイル

ほらほらみなさん

ご覧あれ

まっくろ大きな中華鍋!


ご覧の通りよく見える

開いた穴からホンさんが


お鍋の底から

見えたよ一品出来上がり


中華鍋の底に空いた

穴をのぞきながら

チアンは野次馬に問いかけるが




シーーーン




あまりのできごとに野次馬も

不気味がった



瞬く間に

リウ一家のホンと舎弟の二人は

後ずさりしながら

首をすくめて走っていった



  達人現る


この二人は

しばらく疎遠ではありましたが

実は親友だったんですね


チアンさん本名は

チアンティンファ(程廷華)

と申しまして



程氏八卦掌

ていしはっけしょう


を後に創始する

八卦掌という武術の達人でした




優雅な舞いのような型とは裏腹に

非常に狡猾で

相手の動きに毒蛇のように

スルスル絡み付いて

投げ飛ばしたり急所を狙う


そして相手からの攻撃も

とらえようの無い千変万化する

動きで無効にしてしまう

龍の化身のような武術なんです





改めまして


形意拳の

ゴユンシェン(郭雲深)先生


先ほどは失礼しました

私が一席持ちましょう


久しぶりに

酒でも飲んで再会を

祝いましょう

サムネイル





サムネイル
 

八卦掌の

チアンイェンファ(程延華)さん


私は過ちを

犯すところでした

恩に着ます


それではご一緒に...


いったいこのおっさん...


中華鍋に穴を開ける

形意拳のゴ(郭)とは

何者なのでしょうか?


そして逃げ帰ったホン達は

このままで済ます訳がありません


そして物語は

大きく動いていきますが


残念ですがお時間です!



次回続きをお楽しみに!



※写真などすべてお借りして

史実と実在した人物を元に

創作しました