みなさまごきげんよう
先日起こったアメブロの障害
覚えてますか?
と聞いたら
どれですか?
と返答が返ってくるほど
たくさんありました
なんの件
どれ?どれ?そうこの件です
え~
他人のアカウントに
入れてしまうの?
という話で
設定画面から
個人情報をみることができたり
やりたい放題だったと
で、
その後復旧してメッセージが
来ましたよ
私のブログを操作
閲覧されたと...
個人情報はセーフ!
えっ!そんなわけあるか?
設定画面まで
勝手に入ることができたら
個人情報だって~
※借画像🙏
みられてる可能性、惑星
おならはやっぱりそれくせ~
なにいってんだ
アゼルバイジャン、ジャンバルジャン
あるじゃんかさ~!
(そこは広川太一郎さん風)
その次の日
さらっとまたサポート記事が
更新されてました
1/133
選ばれしものだった
ないと言っといて
個別メッセージの中に
個人情報の閲覧はない!
といっておいて
その後見られた可能性がありますって
これ、よくあるパターンだね
不具合報告で
最初に少なく言っておいて
後で大きく言っておくというのは
心理学で言う
フットインザドア的な技術だね
最初に小さな要求を飲ませてから
だんだん大きな要求に移行すると
人は要求を受け入れやすくなる
という技法ですね
最初にこの洗剤が100円です
欲しい人~
ハイハイハイ(* ̄∇ ̄)ノ
そのうちバスに乗せられて
この布団がわずか30万円です
欲しい人~
ハイハイハイ(* ̄∇ ̄)ノ
みたいなね
そしたらダチョウ倶楽部みたいに
どうぞどうぞって...
※借画像🙏
さいごに
個人情報を
簡単に紐付けすると
(今年の流行語になりそう?)
流出した時ダメージが大きい
銀行の口座情報とか
一旦流出したら終わりで
暗証番号とか
コンピューターで弾き出すのは
すごく簡単らしいですよ
どのくらい簡単かというと
台風のライブ映像に
不可解な音声が入るくらい
簡単なんだから~
という訳で
また、お会いしましょう😉✋