話が二転三転支点力点作用点ゴロっとまわって七転八倒九死に一生! | 時代の片隅で...

時代の片隅で...

70年代や80年代のレトロなものが好きです。
日々思うことを書いていきたいと思います。

みなさまごきげんよう

  鳴ったわ鳴った


昨日Jアラートではなく

エリアメールが鳴りましてね


なんでエリアメールなのかな?


まあティロティロリーンと

鳴ってミサイルが北海道に着弾する

可能性があるということで

これが7:55位かな



※画像はお借りしています


すぐにNHK第1にラジオを切り替えて

情報を聴いていたら


8:15過ぎに

7:56に7:55の情報は誤報でした

という内容がMネットで発信されました

ということで

もう意味がわからないね


  ややこしやぁ~


着弾のおそれがないということが

7:56にはわかっていたのに

それを8:15に言っているんですよ





    



※画像はお借りしています



それで8:30くらいには

どこかに着弾した模様

という話になって...


一体何に警戒したのかと

思ったのですが

あとから数発のうち一発は

北海道に届かないという内容だと

だから誤報なんだと


いや誤報じゃなくて

それは正しいじゃない?

一発以外は危ないんだから



時系列まとめ

下矢印

  • 7:55 エリアメール
  • 8:00北海道着弾の危険あり
  • 8:15 先ほど7:55は誤報と7:56にMネットで訂正がありました
  • 8:30 どこかに着弾した様子
  • そのあと 7:56の訂正は数発のうち一発は北海道に着弾しないという訂正でした



  その後


夕方くらいに

防衛大臣の言葉を

ニュースキャスターが読んでいて


    

「危険を共有するためにできるだけ早く、

空振りに終わっても出し続けるのが絶対条件だ」


というのがニュースで

流れてましてね


空振りって言い方がなかなかですよね

都市に落ちたらホームランとか

被害が少なかったら

ファールとかよしなさいっての








あとニュースキャスターが

『ICBMのようなもの』と

『ミサイル』のことを言っていました



なるほどですよね~



だからJアラートではなく

エリアメールで済ましたのか


ミサイルだったらあのJアラートで

ファミスタのフライみたいな

音が鳴りますよね




ここまででまとめると


どれも正確な情報がない


という状態ですね


いや


これで下手打ったように

見せ掛けて目を逸らしておいて

緊急○○条項を

通そうとしてるんじゃ

ないだろうねぇ


緊急○○条項が発動できないから

情報管理がうまくいかない

とかいかにも

言いそうじゃないですか


まあ、この緊急○○の内容については

詳しくやってるブログなど

参照にしてもらえば良いかと思います




  スーパーを歩いていたら


そうそうこの話をしようと

思ったんですよ

スーパーを歩いていたら

ホルモンが食べたくなって


それでね...


話が長くなっちゃったな~

次回にしましょうこの話

やっぱり

一発以外は危ないですからね


また、お会いしましょう😉✋