コメントたくさんだった昨日の話の続きです(^-^) | 時代の片隅で...

時代の片隅で...

70年代や80年代のレトロなものが好きです。
日々思うことを書いていきたいと思います。

みなさまごきげんよう

昨日はたくさんのコメント
ありがとうございました爆笑

おそらく
私のブログでは

キラキラ過去イチキラキラ

のコメント数だったのでは?
と言う感じでした


昨日思ったこと 


地域性とかあるのかなぁ

エアコンの暖房使って

いらっしゃる方が多い

感じがしました


最近のエアコンは

省エネになっていて電気代も

少なくて使いやすいという感じが

あるのかなぁとも思いますグッ



※画像はお借りしました


そして備え付けのストーブを

使っている方もいらっしゃる

私も元々そういう感じですよ~ニコニコ


何も気にせず

当たり前に北海道では

備え付けのストーブがあるので

使うと言う感じが多いですよねウインク



なるほど! 


そしてポータブルストーブを

使っている方の話では

実は暖を取るためだけ

ではない使い方があると...


ストーブの上に鍋や

ヤカンを載っけて副次的な熱を

利用するという使い方ですね目



つまりこんな感じ?



フライパンの料理を

温めてみました


時々混ぜながら使うと

なかなか都合が良いですねOK




暖房器具のこと 


私の若い頃電気ストーブ愛好家で

けっこう使っていたんですよね

匂いがしないし

すぐ暖まるので使いやすかった

のですけれど今は電気代が


ムキーバカ高いムキー


ので使えないですよね


そしてストーブを極力使わず

電気敷き毛布や電気あんかを

とても愛用してました


布団さえ暖かければ

良いんだよなぁという考えです

寒がりではないので

こういう寒さの楽しみ方を

していましたルンルン

(↑普通がとっても異常!)



さいごに 


銭湯で汗をかくほど暖まって

帰って電気毛布の布団に

入り込む懐かしい

若い頃の時代を思い出しながら

今朝もストーブを使っています


また、お会いしましょう😉✋