レトロゲームをやってみた(テクノスジャパン編) | 時代の片隅で...

時代の片隅で...

70年代や80年代のレトロなものが好きです。
日々思うことを書いていきたいと思います。

みなさまごきげんよう

今回はゲームの話
でございます

1989年にテクノスジャパンから
とあるゲームが発売されました


※画像はお借りしています


このタイトルを

ご存知の方は

いらっしゃいますか?


元々は
熱血硬派くにおくん
という
アーケードゲームから
派生したシリーズですが

今でもリメイクが
作られる程の隠れた人気が
ありますね~

そして続編のタイトルがこちら


※画像はお借りしています


ファミコンでやってた人も

いるかもしれませんね✨




ちなみにテクノスジャパンは

現在ゲーム関係からは撤退しており

介護関係の機材を

販売するメーカーとなっています


ゲームの歴史としては

ベルトスクロールアクション

と言われる横に進みながら

敵を倒すアクションゲームの

ブームを作り出しました

1986年から後半の出来事です





久しぶり(30年近くぶり)に

プレイしてみた感想は

意外と操作は忘れていないし

裏ワザもしっかりと覚えていました

もっと忘れてプレイが

できないだろうと思っていたのに


一体私の頭は


どないなっとんねんタラー




何でそんな話を? 


世の中がなんとなく

殺伐とした空気がして

私、個人としても

ちょっと疲れているのか

昔のゲームを

プレイしたいという

懐古主義が発揮されたんですよね


それでPS4でダウンロード購入して

プレイしてました~




※画像はお借りしています



さいごに 


懐かしいゲームでも

たまにやりたくなること

ありませんか?

(^-^)


今ではすっかりゲームそのものが

複雑で且つリアル

になって来ていますが

1980年代のゲームは

単純で奥が深いという


癒しがありますよね気づき



ということで
今回はこの辺で...


じゃ、またね👋😃