ドラマで印象に残った言葉 | 時代の片隅で...

時代の片隅で...

70年代や80年代のレトロなものが好きです。
日々思うことを書いていきたいと思います。

みなさまごきげんよう



俺たちの勲章から


私が印象に残った一言を

紹介したいと思います



まず度々私のブログで登場する

このドラマについて

簡単にご説明致します









 

俺たちの勲章とは?

1975年...

タバコはどこでも吸えて

その辺にポイ捨てし

セクハラ、バイオレンスは

時代が許していた


拳銃を持って大人が

警察と泥棒に別れて

追いかけっこするドラマ




松田優作

中村雅俊


男は不器用で力づく

女は忍耐が美徳というのが

ビシッと背筋関係に伝わってくる作品...?






『ああ、青春』という

主題歌は吉田拓郎の作品から



女には優しいアラシ(中村)

中野さん(松田)からはまた始まったと

呆れられている



一方、アラシに中野さん(松田)と

呼ばれている


事件を追うためには中野さんは

手を抜かない

仕事熱心で女でも平手打ちだ


たまに彼女らしき人と

一緒に歩くシーンがあるがセリフはなく

全て無言で演技をする


※画像は全てお借りしました



今日は言葉を紹介したい

と思いましたが長くなったので

次回へ続きますダッシュ




 

キーワードは『青春』

このドラマは当時の若者の青春を

描いた作品です


そして私はいつも青春を

認めないで生きてきました...





では、次回お会いしましょう