スマホ?ガラケー?PHS?(゜〇゜;) | 時代の片隅で...

時代の片隅で...

70年代や80年代のレトロなものが好きです。
日々思うことを書いていきたいと思います。

みなさまごきげんよう

今日のテーマは
スマホ携帯電話でございますスマホ

もういまやケータイ携帯と言うよりも
スマホとかiPhoneとか言う方が多いかも
知れませんね~





 

電話番号

この電話番号ってガラケーしか

なかった時代はキャリアを

変えるときによく変わっていた

と思いますが私は

20年近く変えていません


もうそんなに変えてないのか~

ヽ( ゚д゚ )ノ




 

ガラケーを使い続ける

私は未だにガラケーを

使い続けてるのですが

実をいうとそんなに

電話使わないんですよ~

(^_^;)


掛かって来ないし掛けません

えっ?友達いねーじゃねーか?

そうなんですよね

(´ω`)


買い物でも銭湯でも

なんでもそうだけど

一人で行動するのが癖に

なっているんですね


誘いがないので誘わないってこってす

だからLINEもいらない

ガラケーでいいんですよね

自然な流れです飛行機



それにしてもLINEの情報管理問題を

なんにも気にしてない人が

多くてそれも自分は気になるんだが

(^q^)




 

携帯いろいろ

携帯電話を持ってから

もうかなり経ちますが

一番はじめは


PHS

(ピッチ)


と言われるものでした


音は良いのですが

電波の弱さが弱点でした

地下街や居酒屋

家の中でさえも


電話がつながらないハッ


なので人のアパートなんかに行くと

窓にPHSを置いておくのが

普通のことでした~もやもや


それからちょっと地方に行くと

全く電波がなくて使えないので

PHSではなくケータイ(電波帯が違う)が

重宝されていましたね


その後ケータイを

持つようになりましたが

懐かしい思い出です




 

さいごに

あの頃まさかここまでケータイが

進化するとは思いませんでしたが

進化しても人がそこに

本当に追い付いているか?

という思いが自分も含めて

あるなぁと思いますね💦




じゃ、またね👋😃