懐かしいCMについてダラダラしゃべってみた。 | 時代の片隅で...

時代の片隅で...

70年代や80年代のレトロなものが好きです。
日々思うことを書いていきたいと思います。

みなさまごきげんよう

コメント、いいね
いつもありがとうございます。
(^-^)/

『おつち』です。
(、._. )、

まあ、気分というものは
いつまでも暗い気持ちに付き合っていても
ただ暗くなっていく一方だから
少しでも明るい気持ちになれるように
気分転換も兼ねて今日のブログ
を書いていこうと思います。


サザエさんの再放送のときのCM




 上矢印
子供時代に見たCMというのは
何故か印象に残っていたりするもんです。
昨日のブログの中で
Koutonさんからコメントをいただきました。

こんなCM覚えてます。


北海道ではおそらく日曜日の『笑点』
の時間帯に流されていたと思うんですが
かわいいタイガーのぬいぐるみが
『ガオ~』
といって急に怖い虎の絵に変わる
というオチですが...
これを観て子供時代に
『怖い!トラウマになった。』という
人の話を聞いたことがあるので
インパクト大です。

新しいバージョンのもありましたが
あえて初期(だと思う)のを
紹介しました。
このナレーションは『水島裕』のように
聞こえます...

北海道ローカルCMあったよね。




北海道では夕方の情報番組の最中
必ず流れるCMがありました。

メロディが今でも歌えてしまうという
道民あるあるなCMですが
『山親父ってたべたことある?』
と聞かれると私は無いんです...アハハ。

このアイキャッチが懐かしいです。

80年代ローカルCM


商品や名前と歌が一緒というのは
北海道ローカルには多かったんですよね。
時代的な背景でしょうか?

ちょっと古いですが80年代のCMでは
こんなものがありました。


札幌駅地下名店街はありません。泣
そこでは
玉藤のとんかつをよく食べた記憶があります。




そごうデパートのCM
今はそごうではなくビッグカメラの店舗
となっています。

この建物は定礎を調べると

1978年でした。

至るところに昭和な感じがありました。

老朽化によってそのうち解体されるようですね。


ある番組で高砂温泉CMを現代で
復元してみようという企画がありました。
こちらはオリジナルの方です。

この仙人の真似をして遊んだ記憶があります。




ということで今日はこの辺で...

じゃ、またね👋😃