8/25~28迄、暑くてどこにいてもサウナを体感できる(無料でね)毎日に、私は疲れたので。
江別市清美湯にやってきました。
清美湯
〒067-0025 北海道江別市あけぼの町14−13
011-382-2978
90分 大人一人で利用時 ¥800
雨が強い日で、久しぶりに雨の中のドライビングになりました。そして気温も17℃位で、先日よりも15℃も低い気温で、なんとも過ごしやすい。
さて到着して、お金を支払うといつもと違う部屋の札をもらいました。あれ、ここ初めてじゃないかな?
バイブラが入っています。ブクブク気泡がいいかんじです。

足を伸ばして風呂に入れるぞ。
足を伸ばして風呂に入ってないなあ~というおっさんに、天の声が足も羽も伸ばせると言っていた、GOTOトラベルのCM。
そうかあ、羽を伸ばすことができるんだと思った私。
でも、私は生まれた時から羽がないので、家族風呂を選びました。567に対して警戒しながら風呂に入るには、貸し切りがいいに決まってる。
油断していいのか?気を緩ませていいのか?
私の答えはNOだ。

ここの家族風呂の良いところ。
水のカランがありますね。熱くなったら水を体にガンガン掛ける、そして『ととのう』のだ。
風呂からの水浴びによるこの方法。
『ととのう』道はサウナだけじゃないと、提言したいわねえ。

風呂場に窓があるので、昼間の明るさが入ってくる。只今時刻は15時すぎ。

この蛍光灯の形は子供の頃に友達の誕生日で食べたドーナツ型のプディングのようである。真ん中が凹んでいる。レトロを感じますねえ。私の見た限り50年近く前の雰囲気がします。

窓を開けると住宅が見えるので、ちょい開けでガマン。

ということでかなり汗が出るほど、風呂に浸かりましてね、体の疲れや強ばりが取れた気がします。また入りに行くんだ~。
Googleの地図の載せ方がいくら調べてもわからないということに気がついた、今回のお話でした、できません。笑