普段何気なく見ているものですねぇ。
あの『
』のマークです。


意外と気にしないで毎日、目にしているんじゃないでしょうか?
このマーク『
』はピクトマークとも言います。調べてみると、その歴史は古く初期のものでは50年以上も経ってるんですよ~。

そして1982年を境にして、非常誘導灯は完全にピクトマークと矢印に変わります。 では1982年より前はどんなものが主流だったかというと『非常口』または『非常出口』という文字だけのもの。フォントもたくさん種類がありまして。
なんだか、ちょっとこわいですね

そして、メーカーもさまざま。
『東芝』『日立』『ミツビシ』『ナショナル』など...
いやぁ奥が深いですねぇ、私はハマりそうです。