2年ぶりの糀からお味噌造りの始まり〜 | 五感を使った南アルプスの古民家魔女ゆかり〜にゃの暮らし

五感を使った南アルプスの古民家魔女ゆかり〜にゃの暮らし

五感を思い出すリトリート
南アルプスの田舎暮らし古民家魔女のゆかり〜にゃ

こんばんは。

南アルプスの古民家暮らしの
まくら体操セラピストのゆかり〜にゃです😊

今日は暑かった〜。
標高900mの高地でさえも💦

実は
その理由は
気温だけではなくて

今日から
手造り糀造りから
お味噌仕込みまでの
手仕事が始まったのもあるんです〜😆
釜戸でお米を蒸します
蒸し上がったお米を人肌に覚ましてから
糀菌をまぜます。

2年ぶり
17回目の糀&お味噌造り

今日は、先ずは
米糀の仕込み✨
混ぜ混ぜ〜

半切りに入れて煮沸した藁をのせて
明日の明け方?まで

豆炭あんかを乗せて
毛布をかけて
しっかり糀菌がつきますように!

いつもの仲間と一緒に
息のあった
阿吽の呼吸で
進む



5時間ほどで
何とか片付けまで
終了!

終わった後は
手作りの
美味しいそばまんじゅうをいただきました😋💕



思ったより
早く
スムーズだったので

流石〜(自画自賛😆)

なんといっても一緒に
ワイワイ
楽しくできることが
ありがたいし

スムーズに進むんだよなぁ🙏

明日の明け方?
夜中?
糀菌がついて
半切りから

トタン板に出すことになりそうだー。

明日は
新月🌑
新月糀だー

三日かけて作り上げていきます❣️

そして
なんと
やっと

いよいよ(しつこーい!)

メルマガなるものを
発信いたします🎉

どんな事をみなさんに
提供して

楽しんでいただき

へー!って
言っていただけるのか
ドキドキ💖

という事で

事前登録お願いします🤲

今日も読んでいただき
ありがとうございます。😊
⬇️⬇️⬇️