今月の絵本は『ノラネコぐんだんぱんこうじょう』。
黄色いノラネコたちが、パン工場へ忍び込んでパンを作っちゃうお話です。
私たちも材料を集めて、パンをつくろう!ということで
歌で材料をあつめることにしました。
まずは「モウモウフラダンス」を歌って牛乳をゲット。
『にわとりのカケコッコー』では卵を!
箱からでてきたタマゴの中は黄色い…ひよこ!?
『まっかなあき』は、赤い布をふわふわさせながら歌いました。
これで赤いお砂糖と塩をゲット。
ふくらし粉みたいな風船で「ふかもこもこ」を歌いました。
円になって、「ふわふわ」をイメージしながらポンポンと風船をうちあいます。
歌うと登場したのは「ふかもこもこ」。
ふかもこもこってなんでしょう?ふくらしこの精?
こどもたちはそうっと優しくさわってくれました。
それなのに、先生がポスッと勢いよく箱に入れてしまったので
子どもたちから小さな悲鳴が!(笑)
「もっと優しく入れてあげて!」と怒られていました。
これで全部、材料を集めたのに‥オーブンを忘れちゃった!
材料を入れた袋からは、パンじゃなく、フライパンやパンダやパンツが…ちがーう!
ということで「パンはパンでも」を歌いました。
今日は年に数回ある水曜日レッスン。
全員揃わない日は少し残念ですが、今日もすごく盛り上がりましたね!
(じゅんこ先生)