切抜きをつかって | 「音の教室カリヨン」レッスンブログ

「音の教室カリヨン」レッスンブログ

川崎市梶が谷の五感をそだてる「音の教室カリヨン」の音楽講師によるレッスン風景ブログです。

今日は梶が谷クラスのレッスン
一週間早いですね!

今日は、コンサートの練習もしました☆9月がコンサートもうすぐですからね。
それぞれのクラスの曲も決定して、本番が楽しみです。

絵本「とびらをとんとんとん」は今週で2回目。先週は台風のためにお休みになってしまったので。ご無沙汰ですが、みんな覚えていてくれました。

今週はみんなの「とびら」を作ります製作の週☆

先生のはこんな感じ~☆




とびらの取っ手の部分は中にクリップが付いていてくっつきます。
パタンとしまる。。まさに、とびら!!
中に何が入ってるのか?わくわくしますね~。


3歳クラス

まずはコンサートの練習をしっかりして。大好きな「でんしゃ」も今週出てきました。
みんなに大好評の電車。
本番は大きな声で歌えるといいな。

さっそく製作です。
 

こんな感じでいろんな雑誌やら、切り抜きの中から好きなものをチョイス!!
3歳ともなると、自分の好きなものがはっきりしてるのでおもしろいです。お友だちと同じものはありません。みんなそれぞれ。
動物、アンパンマン、新幹線、お母さんお父さんの似顔絵を書いてくれた子もいたり。。






 

ハサミ、テープなど上手に使って作っていました。

みんな楽しかった様子。かわいいのができたね。

1・2歳クラス

初めにストップアンドゴーで体を動かして、ウオーミングアップ!
お母さんと一緒に。




楽しそうですね!みんなニコニコです☆




今日のとびらからは、何がでてくるかな??
みんな開きたくてしょうがない!大人気です。今日も「ミッキーマウスマーチ」「でんしゃだいすき」
歌いました。

コンサートで歌う曲「きみのなまえ」では、自分の名前呼ばれたら元気に返事ができます。
本番がとても楽しみです!




でんしゃ大好き!!




こんなに小さくても誰もぐずる子もいなくて、お母さんと一緒に製作してくれました~。
すばらしい!みんななにを作るのかきちんとわかっていて、取り組んでいるようすでした。

 


みんなのとびら完成!!並べて見ました。かわいい☆
中を開けるのお楽しみ


幼児クラス


今日もお休みの子がいて、寂しかったですが、みんなは元気!元気!
コンサートで小学生と一緒に歌う曲ももう覚えていてくれてました。
最近どんどん積極的になり、頼もしくなってきた年長さんたち。。
それに付いてきてくれる下の子たち。相乗効果で、とてもいい雰囲気の幼児クラスです!

製作では、ほぼ自分たちで作りました。

 



お母さんと作るのも楽しいね!




来週はこの完成したとびらを使って、アパートを作ります。
素敵にできるといいね!


きよみ先生