自分で決めることができる自分になるためのコツ | 人と触れ合う大切さを伝え、こころ豊かに生きる。

人と触れ合う大切さを伝え、こころ豊かに生きる。

美×福祉。変化していくライフステージをゆれながらもこころ豊かに暮らすことを応援・伴走。

こんにちは。

 

こころが喜ぶ生き方を大切にしたい!

を応援している浦野です。

 

初めましての方は
こちらを読んで頂けると嬉しいです➡ 💫

 

私たちは毎日

7,000もの選択をしていると言われています。

 

そう思うと

自分で決めていることがあると

自覚できるのではないでしょうか。

 

「自分で決められない」

 

意思決定を誰かに委ねてしまうことは

悪いことでもありません。

自分で決められないこともありますから。

 

どうしても

自分の意思で決められないという場面に

遭遇した際には

信頼のおける人に相談をすることを

選択肢として持つことです。

ただし

相談する人は、決めることに対して

知識や経験を持っている人を

選ぶことが好ましいです。

 

もう一つは

一旦、時間をおいてみるのも良いでしょう。

焦りや不安の中で決断をしても

いい結果を生むことはありません。

 

「決められない」ときは

人によって

心身の疲れや睡眠不足が

原因になっているときにも起こります。

健康状態も見直してみてください。

 

それでは

自分で決めるようになるには

どうしたら良いでしょうか

 

1.意思決定の数を減らす

そもそも

悩みや迷いが多いために

決めることができない場合があります。

まずは

何を悩んでいるのか

何に迷っているのか整理をし

決断する優先順位を決めてみてください。

そうしてから

考え、決断していきましょう。

 

2.期限を設けて行う

じっくりあらゆることを考慮して

決断が必要なときもあるでしょう。

 

「石橋をたたいて渡る」ではないですが

慎重に選ぼうとしていると

意思決定が伸びてしまいます。

 

答えが出ていても

あえて答えを出さないでいることもあります。

 

期限を設けて行うことが大事です。

いつまでも

悩みや迷いを放置しておかないようにしましょう。

 

3.自分の価値観で選ぶ

判断基準がない状態では

決断するときどきで選択が変わってしまいます。

 

自分の価値観を知り

自分がワクワクすることを

基準に選んでいくことです。

自分のこころに

聞いてみることが大切です。

 

誰の人生でもありません。

自分の人生です。

だから

自分で決めていいのです。

 

どんな選択をしてもよいのです。

選択してみて

自分の思っていたような

結果が得られないのであれば

そこから

また新しいステップを踏んで

変えていくことができます。

 

起業サポートでは

あなたが培ってきた教養を活かして

仕事や活動にしていく

お手伝いをしています。

【お問合せについて】

LINE@では個別でお話しができます。

講座などのご質問にもお伝えできたり。

お気軽にご連絡ください。

 

友だち追加

LINE@ID↓

@758ignou