令和5年から令和6年までの給与見込みが¥28.000.000円⁉️
あの保険証獲得までの書類申請で
夫が
こんなの保険協会に出してきた
と見せてくれました。
今まで、年間給与は約20,000,000円だと
思っていたのですが
なんと来年は28,000,000円だそうです。
こんなもの出させても発行しない全国保健協会って何様?
よほど扶養を増やしたくないのでしょう。
その話はこちらから
↓
この時は、保険証を発行してくれない全国保健協会の怒りより、この書類の方がびっくりでした。
夫がこんなに稼いでくれてるとはつゆ知らず
いや、なぜかあまり実感もわかず。
なぜだろうかと考えてわが家の家計を振り返ることに
我が家は1ヵ月の貯金、投資をみてみるとこんな感じ
夫 100万円 全て貯金←誰か言ってやって!
妻 30万円 全て投資
生活費は残りでやりくり
日々の買い物は現金が多いですがネットスーパーはもちろんカード。
さすがにカードはあまり気にせず使えますが。。。
このような生活を長年していたので給与の変化にあまり気がつかず。
税金が凄すぎてもういくら増えてもあまり感じなくなりました。
化粧水代わりに毎日使用中
ただ、日々の生活でお金を気にしなくて良いな
と思った最近の出来事として
夫婦ともお互いの仕事が忙しく
その日はお昼ご飯をを食べることができず
夫から
焼き肉屋に行こう。食べたい。
と、言われても躊躇なく行けること。
また、旅行の時のお宿も金額を気にせず
好きな宿を選べる。
一休comプレミアムを活用
お金の心配があまりないと、時間が自由になることもそうですが、その時に
やりたい!
と思ったことが、ストレスなしにできること
これこそが一番だと思ってます。
自己紹介
