みなさまの健康づくりサポートをさせていただいています、健康運動指導士☆加藤有里(かとうゆり)です

 

 

自治体の健康づくり講座で、体組成測定を実施していますキラキラ

*希望者のみですが、ほとんどの方が測定しています。

 

体重も気になりますが、その内訳が重要になります。

内訳・・・構成(筋肉量・脂肪量・左右・上半身下半身のバランスなど)

 

みなさん、スポーツ施設や医療機関などで測定したことありますか?!

 

年齢による変化もあったり…

 

宝石紫体重だけではなく、筋肉量が減っていないか?

*今は若い女性の「痩せすぎ」が問題にもなっています

 

宝石紫脂肪量はどれくらい?

宝石紫左右のバランス、上半身・下半身のバランスは??

 

様々な事が簡易的に想定してもらえるんです。

 

数値をしっかり確認し、目標を決めていく事も大切ですね。

「多分・・・○○㎏だろうな・・・」

「多分・・・脂肪が多いんだろうな・・・」

ではなくて、

 

体重は○○㎏

そのうち筋肉量は…

BMIはどれくらい?

 

以前、医療施設に勤務していた頃は、体調や体型が気になる時に測定していました。

が、今は中々測定する事が少なくなってきてしまいました。

毎年1度は、自身のからだを把握するためにも測定していきたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

測定結果は、スタッフなどが簡単に説明してくれます。

詳しく確認したい方は、個人レッスンなどで説明させていただきます。


数値を踏まえて、

日常生活で健康づくりの3本柱である

【食事】【運動】【睡眠】のバランスを見直してみましょう。

 

活動量不足、運動不足…

まずは、からだをほぐして、こまめに動いていきましょう。

自問自答アセアセ

 

代謝が落ちやすい梅雨時期☔️

週末には関東も梅雨入りしそうです。

むくみや冷えの原因も、筋肉量の低下だったりします。

 

疲れやすい方、眠りが浅い、中々眠れない方なども、測定してみてくださいね。


パーソナルレッスンでは、計測結果データを参考にメニューを組み立てることもひらめき電球

お気軽にお問い合わせください💻


 

歩くみなさまの健康づくりをサポートします

健康運動指導士の加藤有里

 

主な活動はこちらで紹介しています

キラキラ健康運動指導士かとうゆりの主な活動紹介キラキラ

 

クローバー申込・お問合せ先クローバー

 

 

申込・お問い合わせ先はこちらです💁‍♀️

 

 

講師依頼・イベント・出張レッスンや個人指導などのお問合せも

お気軽にご連絡くださいクローバー

 *24時間以内にご連絡がない場合、お手数ですが再度ご連絡いただきますようお願いいたします