みなさまの健康づくりのサポートをさせていただいています、健康運動指導士加藤有里(かとうゆり)です

 
 

 

自治体主催の健康づくり事業

【ウォーキング教室】を担当させていただいています走る人

 

今年度、4クール目がスタートしました🚶‍♀️

 

初回は、事前アンケートを確認しながら進めます。

 

参加動機は

 

【健康維持】

【きれいな歩き方を習いたい】

【ひざが痛いので、歩けなくならないために学びたい】

【猫背が気になる】

【自分の歩き方が合っているか確認したかった】

 

など

 

今回も、皆さん意欲的走る人

 

3回の講座で

ウォーキングの基本や、効果的な歩き方・日常生活での動作改善、活動量アップの工夫などなど…

 

ギュギュっとして、お伝えしていきます。

 

✨参加者は40〜60代の方々✨

 

 

皆さん悩みもそれぞれ…

からだの使い方のクセもそれぞれ…

 

でも、共感したり、共通する点も多かったりします。

 

鏡のある会場なので、

鏡で自分の姿をみながら、確認!

 

大事なポイントは、一人ずつチェックしていけるのが少人数の良い所。

(パーソナルレッスンとは違って、本当にワンポイント基本的な事になりますが)

 

姿勢や動作確認をした後は、歩き方に走る人

歩きの基本は重心移動!

 

何度も確認して体感していただきました。

 

歩く事って難しい・・・

そんな感想が聞かれました。

そうなんです!歩き方って教えてもらうことがないまま大人になっていきませんか?

 

【正しい身体の使い方や歩き方】

 

こちらの講座では、体感しながら学んでいきます。

 

次回までの宿題(課題)は…

宝石ブルー姿勢を意識する

宝石ブルー立ち座り

宝石ブルー膝の正しい向き

宝石ブルー体操 ゆるゆる屈伸・ギュッパ・足のストレッチ

 

【意識】を忘れずにニコニコ

 

日常生活で体づくり、姿勢の意識をして行ってくださいね。

立ち座り、立つ姿勢🧍‍♀️は特に気をつけて✨

 

こちらでも確認してくださいね💻

ウォーキング基礎編✴︎健康運動指導士かとうゆり

 

 

 

 

 

 


カメラ会場周辺も銀杏イチョウが綺麗でした😊

寒くなりましたが、背伸びして〜全身気持ち良く動かしていきましょう🚶‍♀️歩くとポカポカに♫

 


 

チューリップ赤チューリップオレンジ自主開催していますチューリップ赤

お近くの方、ご参加お待ちしています

 ウォーキング教室スケジュール


歩くみなさまの健康づくりをサポートします

健康運動指導士の加藤有里

 

主な活動はこちらで紹介しています

キラキラ健康運動指導士かとうゆりの主な活動紹介キラキラ

 

 クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

出張・個人レッスン・グループレッスンなども随時開催しています。

お気軽に下記メールへお問い合わせください🍀

 

問い合わせ・申込はこちらです💁‍♀️

 

お気軽にご連絡くださいクローバー

 

クローバー

 *24時間以内にご連絡がない場合、お手数ですが再度ご連絡いただきますようお願いいたします。