みなさまの健康づくりサポートをさせていただいています、健康運動指導士☆加藤有里(かとうゆり)です

 

皆さん!足足のトラブル、悩みはありませんか?
足外反母趾、タコ、魚の目、浮き指、開帳足、内反小趾、寝指、ハンマートゥ…
             
当てはまるもの、ありますか?
東京医科歯科大付属病院では足育研究会主催「歩行教室」を開催していますキラキラ
 
2019年も好評開催中!!(毎月1回)
 
痛まず 健康に 美しく
ケア・ウォーキング普及会 代表理事 黒田恵美子先生が講師を務めています。
(私も、上級指導員としてサポートさせていただいています)
 
こちらでは、皮膚科にフットケア外来があり、  参加者は受診されている患者さんが中心になります。
(患者様以外の方も、申込いただければ参加可能です)
 
参加いただく方のほとんどが、足のトラブルでお悩みの方、フットケアをしながら治療をしている方です
そんな皆さんですから、足のこと・靴のことはとても気にされています…
 
が、身体の事となると別と捉えがちで。
足のトラブルの原因は、実は歩き方にあったり、体の使い方の癖だったり…
教室では、日常動作から原因をみつけて、痛みトラブルを繰り替えさない体の使い方をお伝えしながら、体感していただきます。

 

1:00〜 「歩行教室」
 
2:15〜 アドバンスクラス
 
ひらめき電球それぞれ、希望のクラスを選んでいただけます。
ひらめき電球歩行教室の後、そのままアドバンスクラスを受けていく事の可能です(当日受付可)
 
 
講師は
ケア・ウォーキング普及会 代表理事 
黒田恵美子先生キラキラ
 
気になる方は、一度体験してみてください
からだの変化に驚くかも⁈
 
 
クローバースケジュールクローバー
てん 9月13日(金)*加藤が担当します
てん10月11日(金)
てん11月 8日(金)*加藤が担当します
てん12月6日(金) *第1週になります

 

申込などの詳細は・・・足育研究会★歩行教室★
 
 

 

 

 

一般社団法人 ケア・ウォーキング普及会の活動はこちらです
 
歩行教室などお手伝いさせていただいています、足育研究会HPはこちらです
 

 

歩くみなさまの健康づくりをサポートします
 
健康運動指導士の加藤有里

 

主な活動はこちらで紹介しています

キラキラ健康運動指導士かとうゆりの主な活動紹介キラキラ

 
 
講師依頼・イベント・出張レッスンや個人指導などのお問合せは下記まで
お気軽にご連絡くださいクローバー

メールthanks15club@yahoo.co.jp
 
*24時間以内にご連絡がない場合、お手数ですが再度ご連絡いただきますようお願いいたします。
 
 
こちらも応援してください