今までやってたのはPDCAじゃなかった! | 「生きたい自分」を生きるためにキャリアとマネーをデザインしよう!

「生きたい自分」を生きるためにキャリアとマネーをデザインしよう!

「生きたい自分」=つまり、「本当にやりたいこと」「大事にしているもの」 に合った働き方とお金の使い方ができるようになろう!
そのために、お金の専門家=ファイナンシャルプランナーのわたしが日々やっていることを綴ります。

 

「PDCA研修」を実施すると、

毎回こんな感想をいただく。

 

先日の参加者は、

30〜50代の中堅社員10名ほど。

 

もちろんPDCAは知っているし、

日頃からやっていると皆さん言う。

けれど、毎日PDCAを回している人は

あまりいない。

少なくとも研修に参加する人の中には。

 

そもそも、PDCAが「いつ」「なにを」することか

具体的に言える人がほぼいない。

「計画」「実行」「検証」「改善」と

言葉の意味を並べて「知ってます」と。

 

そりゃそうだ。私も以前はそうだった。

PDCAという型があることは教わるけど、

具体的なPDCAを回し方など教わったことはなかった。

 

 

参加者に共通することは、

1番のキモである【P】がふわっとしていること。

 

例えば、

報告書作成(2〜3日) 〆切7/1

という具合。

 

これで、何が検証できるかというと、

・期限内に達成。以上。

・期限内に仕上がらす。次回は4日で予定組む。

というところだろうか。

 

これでは、

「PDCAなんてやってもやらなくても

変わらない」

ということになるだろう。

 

 

研修内で【計画作成】のワークをやっていただくと、

 

「こんなに準備することあったんだ」

「時間の見積もり全然できてなかった」

「今までのは計画じゃない…」

「これなら振り返りで気づくことたくさん出る」

 

今回だけでなく、毎回こんな感想が出る。

 

 

 

同時にこう質問される。 

「毎日PDCA回すってどうやるんですか?」

 

プロジェクトや企画単位でPDCAを回すことはあっても、

毎日のルーティンでPDCAを回すイメージが湧かない

ということのよう。

 

これも毎回の質問なので、

私は自分のPDCAノートを見せることにしている。

 

岡村拓郎さんが「PDCAノート」を出された時に、

「PDCAの見える化」という言葉に惹かれて続けているノート。

 

見た参加者は、

「なるほど日々の記録からナレッジが生まれるのか」

「やっぱりちゃんと書いておかないと忘れますね」

「PがあるからCがあるということがよく分かった」

などとコメントしてくださる。

 

 

毎日書いていると、

研修の作成や登壇準備はもちろん経理作業の日でも

「C気づき」や「A改善行動」はポロポロっと出てくる

ものだと実感している。

 

もっと皆んなが気軽に毎日PDCAを回して

結果の出せる人になっていったらいいと願い、

また登壇する。