複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策 -5ページ目

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

■人は見た目の第一印象がすべて?気をつけたい面接時の身だしなみ!

キャリアコンサルタントの橋谷恵です。

ママの求人サイトの読者向けに書いた記事が、アップされています。

ママの求人。
  ↓


今回書いたのは、こちら。
  ↓
人は見た目の第一印象がすべて?気をつけたい面接時の身だしなみ!

だれもが一度や二度は面接を受けたことがあるとは思うのですが、月日が経つと忘れてしまっているからドキドキですよね。

転職活動を始めるときも、面接が不安という人は多いもの。

もちろん何を話すかも大事だけど、まずは出来ることを準備してみてはいかがでしょう。

ママだけでなく、ひさびさの面接を受けるあなたの身だしなみの準備にも役立ちます。

よかったら、読んでみてくださいね。

人は見た目の第一印象がすべて?気をつけたい面接時の身だしなみ!

それでは!


キャリアコンサルタント橋谷恵の公式LINE@やってます!

友だち追加

LINEQR120

私からキャリアアップやスキルアップといった情報をお届けします。
よかったら上の友だち追加ボタン、QRコードから友だち追加お願いします。

こちらをクリックしても友だち追加できます。



東京、千葉、埼玉、神奈川、横浜、長野、宮城、仙台、大阪、奈良、山口、福岡から、ご相談にいらして頂いています。日本全国からやメール相談や通話料当方負担での電話相談、メールでの書類添削アドバイスも承っています。

履歴書、職務経歴書、自己PR書の作り方まとめ方、効果的な自己PR、未経験職種への志望動機の書き方で書類選考通過率アップにつなげます。面接対策では、志望理由や退職理由の答え方、熱意を伝えるアピール方法、困る質問や圧迫面接への対応、希望条件を引き出す質問方法がわかります。

内定条件の検討や交渉の仕方、在職中の仕事の辞め方や上司への退職の伝え方も、転職での求人の選び方、職種選択、キャリアアップできる転職方法や、未経験職種へのキャリアチェンジ職種転換も、ご相談をお受けしております。
■なかなか応募活動が進まない人は。。。

キャリアコンサルタントの橋谷恵です。

3月に入ったとたん、東京はものすごい嵐でした。



写真だとわかりにくいかもしれませんが、東京スカイツリーの上の方は見えなくなっています。

そのあとスカッと晴れて暖かくなり、ダウンで出かけるのは暑いくらい。

でも帰り寒いので、手にダウンコートを持って出かけましたが。


ということで、3月です。

今日は学生の就活情報解禁日でもあります。

これは一般社団法人日本経済団体連合会、通称経団連が毎年出している指針に基づきます。

19年卒は、卒業・終了年度の前年3月1日より採用選考活動の広告活動を行い、卒業・終了年度の前年6月から選考活動を行い、正式な内定日は卒業・終了年度の10月1日以降とするという指針です。

学業に専念するためというのが理由で、守らないと罰せられるものでもありませんが、さまざまなしがらみにより、これを守って新卒採用する企業も多くみられます。

とはいえ、いろいろな抜け道を作りつつ先行しているところもあるのが、現状といったところでしょうか。


というように新卒の場合は、新卒での就職活動が長期に渡ります。

でも、卒業してしまった後の就職活動は、自分次第。

数週間で決まることもあれば、何ヶ月、何年とかかることもあります。

この差が出てくるのは、どれだけ条件選ぶかによるところが大きいものです。


要するに、条件がいっぱいあれば、なかなか決まらない。

条件が少なければ、転職のハードルが下がるということ。

なかなか応募できない人、決められない人は、自分の希望条件を、見直してみた方がいいです。

もちろん、自分の望みが全てかなった方がいいけれど、なかなか現実そういうわけにもいきません。

理想をどこまで追い求めるかです。

理想を追い続けられる時間と忍耐があれば、それでもいいのですが。


なかなか応募に踏み切れないあなたは、一度転職条件を書き出して、見直してみましょう。

あきらめるのではなく、確実に手に入れるために必要事項を選別するのです。


なかなか応募する先がないというあなたは、特に希望条件の見直ししてみるといいですよ。

それでは!

キャリアコンサルタント橋谷恵の公式LINE@やってます!

友だち追加

LINEQR120

私からキャリアアップやスキルアップといった情報をお届けします。
よかったら上の友だち追加ボタン、QRコードから友だち追加お願いします。

こちらをクリックしても友だち追加できます。



東京、千葉、埼玉、神奈川、横浜、長野、宮城、仙台、大阪、奈良、山口、福岡から、ご相談にいらして頂いています。日本全国からやメール相談や通話料当方負担での電話相談、メールでの書類添削アドバイスも承っています。

履歴書、職務経歴書、自己PR書の作り方まとめ方、効果的な自己PR、未経験職種への志望動機の書き方で書類選考通過率アップにつなげます。面接対策では、志望理由や退職理由の答え方、熱意を伝えるアピール方法、困る質問や圧迫面接への対応、希望条件を引き出す質問方法がわかります。

内定条件の検討や交渉の仕方、在職中の仕事の辞め方や上司への退職の伝え方も、転職での求人の選び方、職種選択、キャリアアップできる転職方法や、未経験職種へのキャリアチェンジ職種転換も、ご相談をお受けしております。
◾️楽チンで肌がキレイに見える、お手軽メイク

大人気!『毛穴パテ職人』100名様にプレゼント!ブログネタ:大人気!『毛穴パテ職人』100名様にプレゼント! 参加中

キャリアコンサルタント の橋谷恵です。

アメブロマイスター向けにモニター募集があったので、応募してみたら当たりました。

これです。



毛穴パテ職人という、BBクリーム。

名前がスゴイので、どんなものが届くのかちょっと心配しましたが、届いたら普通というか見た目はステキ。

普段は時間ないのでと言い訳しつつ、こういうオールインワンに頼ります。

今回お試ししたのは、エンリッチモイスト。

自然な肌色タイプです。

お色は、こんな感じ。



使ってみた感想としては、たしかにカバー力あって崩れないですね。

とくに時間が経ったあと、夜に実感します。

この季節は夜も寒く乾燥しがちですが、夜になっても見た目が変わらない。

これはスゴイなと思いました。

化粧直しをこまめにすればいいのでしょうが、忙しくて時間ないということもあるはず。

そういうときに、気にならないです。

化粧直しできたとしても、時間が限られていて、なかなか全部にまで行き届かない。

そういうときは、リップやアイメイクを直すのが先になってしまって、どうしても他はおろそかになりがち。

だから最初から、こういう便利アイテムを使えば、化粧直しも時間短縮とリカバリーが早くなります。

面接前は、メイク直しもですが、面接前に質問されるところなど面接対策の見直しをしたいところ。

メイク直しを短縮できれば、面接対策に時間がかけられます。


もともと私は毛穴自体は目立たないので、そういう意味では、ちょっと違うかもしれないけれど、使ってよかったのでもう少し使ってみたいと思います。

それでは!

毛穴パテ職人
■求人がないのではなく◯◯にあう求人がないだけ

キャリアコンサルタントの橋谷恵です。

先週末は、資格を取ったけれど仕事がないという方のお話を、何名かお伺いしていました。

どの方も口をそろえて、

「自分にあう求人がない」

と、言っておられました。


でも私は、お話をお伺いしていて、本当に求人がないとは思いませんでした。

その方が、お話される求人は、ときどき見かけるからです。


それで、こうお伝えしてみました。

「おっしゃるような求人は、●●には出ているのですが、ご覧になったことありますか?」

すると、こう答えが帰ってきました。

「ええ、でも家の近くにないんですよね。」


どこにお住まいかはお伺いしませんでしたが、その求人は通勤圏内であれば不足しない程度の交通費は支給されます。

あまりに遠方であれば、また別ですが。


通勤圏内といえそうな範囲で、交通費は支給されます。

でも「家から近くないので‘」、希望に合わない求人だと思っているのです。


つまりですね。

求人がないのではなく「希望」にあう求人がないだけ。

なのです。


それはそうでしょう、希望に合わない求人に応募しても仕方ないと思うかもしれません。

でも、その希望はいろいろあります。


最終的にはご自身の判断ですが、

・未経験で

・給料が良くて

・正社員で

・残業が少なくて

・希望の仕事内容で

・家の近くで

ほかの希望も含めて、全て自分の条件を満たさなければ、 いい求人ではない。

ということなら、その夢のような求人が出るのを、いつまで待てるかです。


自分の希望を全て満たす夢のような求人が、出るのを待ち続ける。


そういう選択もありますね。

いつまで全てに希望にあう条件で求人を探し続けられるか、求人が出るのを待ち続けられるか。

それだけです。


笑い事じゃないですよ。

あなたは、大丈夫ですか?


それでは!


キャリアコンサルタント橋谷恵の公式LINE@やってます!

友だち追加

LINEQR120

私からキャリアアップやスキルアップといった情報をお届けします。
よかったら上の友だち追加ボタン、QRコードから友だち追加お願いします。

こちらをクリックしても友だち追加できます。



東京、千葉、埼玉、神奈川、横浜、長野、宮城、仙台、大阪、奈良、山口、福岡から、ご相談にいらして頂いています。日本全国からやメール相談や通話料当方負担での電話相談、メールでの書類添削アドバイスも承っています。

履歴書、職務経歴書、自己PR書の作り方まとめ方、効果的な自己PR、未経験職種への志望動機の書き方で書類選考通過率アップにつなげます。面接対策では、志望理由や退職理由の答え方、熱意を伝えるアピール方法、困る質問や圧迫面接への対応、希望条件を引き出す質問方法がわかります。

内定条件の検討や交渉の仕方、在職中の仕事の辞め方や上司への退職の伝え方も、転職での求人の選び方、職種選択、キャリアアップできる転職方法や、未経験職種へのキャリアチェンジ職種転換も、ご相談をお受けしております。
◾️やらない人間の気持ちを歌ってみた

キャリアコンサルタントの橋谷恵です。

キングコングの西野亮廣さんという方が、ここ最近話題になっています。

はれのひの成人式問題で、新成人の方に成人式とクルージングをプレゼントする企画も、やっていらっしゃいましたね。

西野さんはアメブロもやっていらっしゃるのですが、すごくいい記事を読みました。

これです。



人によってはムカつくかもしれないし、自分は違うと思うかもしれないし、反発する気持ちもあるかもしれない。

でも、心の奥底では認めなくないけど、わかっているけどフタをしてみないふりをしているんですよ。

人がうまくいくのは環境のおかげ。

自分がうまくいかないのは、環境のせい。

何かのせいにすると、自分を正当化できて、ちょっとラク。

でも、それじゃいけないことを、ちゃんとわかっているんだよね。


うまいなと思いまして、ぜひあなたにも読んでほしいのです。

よかったら、いや、ぜひ読んでみてくださいね。

それでは!
■今まで様々な資格を取得したのですが、仕事でいかしきれていません。

キャリアコンサルタントの橋谷恵です。

ご質問を、いただきました。

今まで様々な資格を取得したのですが、仕事でいかしきれていません。
どうしたら資格を仕事に活かすことができますか?


そうですね。

本当は、資格を取る前に仕事に活かせそうかどうかは、調べてから資格を取った方がいいのですが。


資格を仕事に活かすために、資格を取りたいと思ったときは、次の2つ。

・今の仕事の関係する資格

・今の仕事に関係ない資格


今の仕事に関係する資格は、さらに2つに分かれます。

・今の仕事に関係して、今やっている業務に関する資格

・今の仕事に関係しているけど、今はやっていない業務に関する資格


つまり、まとめると次の3つ。

・今の仕事に関係して、今やっている業務に関する資格

・今の仕事に関係しているけど、今はやっていない業務に関する資格

・今の仕事に関係ない資格


このうち、

「今の仕事に関係して、今やっている業務に関する資格」で資格がいかせないと思っているなら、いかせないのはなぜかを書き出してみる。

今、自分がやっている仕事なのに資格がいかせないのは、いかしかたがわからないというよりも、具体的に何をするかわからない方法論的なところ、または資格の知識を今の仕事にいかすやり方がわからない方法論的なところになります。

知識的なところは、今すぐいかせないこともあるかもしれませんが、今はその知識が必要なときではないかもしれません。

いかす場面で、いかせればいいのではないでしょうか。

方法論的なところは、先輩に聞いたり、自分で調べたりと、いかせるようにするための方法は、いろいろありそうです。


次。

・今の仕事に関係しているけど、今はやっていない業務に関する資格

この場合は、今やっていない業務をしたいから資格を取ったということが考えられます。

自分の業務の幅を広げたいということですよね。


その資格を持っていれば希望する業務ができるということであれば、資格を取ったことを上司や周囲に伝えましょう。

その時が来たら手を上げて、というのでは遅いです。

まずは「資格を取ったこと」を、伝えましょう。


ここで間違えないようにしたいのは、伝えるのは「資格を取ったこと」だけです。

「資格を取ったこと」だけを伝えるのであって、資格を取ったからその業務がやりたいというアナタの希望を伝えるのではありません。

もちろん伝えた相手に業務がやりたいかどうか聞かれたら、「やりたいです」と伝えるのですが、聞かれる前に自分からやりたいと言うのは、ちょっと待った。

いうタイミングもあります。

一度に全部伝えないといけないわけでもありませんし、伝えた相手の様子を見るのも必要。

先ずは資格を取ったことだけ伝える。

プラスするなら、「資格も取ったので、お役に立てそうなことがあれば言ってください。」くらいのアピールに最初はしておきます。


今の仕事に関係ない資格の場合は、長くなったので次に書きますね。

それでは!


キャリアコンサルタント橋谷恵の公式LINE@やってます!

友だち追加

LINEQR120

私からキャリアアップやスキルアップといった情報をお届けします。
よかったら上の友だち追加ボタン、QRコードから友だち追加お願いします。

こちらをクリックしても友だち追加できます。



東京、千葉、埼玉、神奈川、横浜、長野、宮城、仙台、大阪、奈良、山口、福岡から、ご相談にいらして頂いています。日本全国からやメール相談や通話料当方負担での電話相談、メールでの書類添削アドバイスも承っています。

履歴書、職務経歴書、自己PR書の作り方まとめ方、効果的な自己PR、未経験職種への志望動機の書き方で書類選考通過率アップにつなげます。面接対策では、志望理由や退職理由の答え方、熱意を伝えるアピール方法、困る質問や圧迫面接への対応、希望条件を引き出す質問方法がわかります。

内定条件の検討や交渉の仕方、在職中の仕事の辞め方や上司への退職の伝え方も、転職での求人の選び方、職種選択、キャリアアップできる転職方法や、未経験職種へのキャリアチェンジ職種転換も、ご相談をお受けしております。
■今日は立春

キャリアコンサルタントの橋谷恵です。

今日は立春と、お友だちの隆之介さんのLINEブログに書いてありました。

左が、隆之介さんです。



今、うれっこイケメン占い師さんです。

隆之介さんもそうなのですが、私がご縁を頂いて親しくさせて頂いている占い師の方たちは、気休めみたいなことは言いません。

占いはもちろんしてくれるのですが、運気とともに具体的に何を行動するかを言ってくれます。


2018年の無料運気予報動画も、そうです。

こちら。
 ↓
2018年の無料運気予報動画

今日、立春は一年の始まりともいえる日です。

夜も遅くなりましたが、まだ少し時間があります。

元日から今までを思い返して、今日から新しく始めることを心に思う。

せっかくだから一年にしたいと思うなら、2018年の無料運気予報動画を見てから、ココロに思ってみてはいかがでしょうか。

それでは!


キャリアコンサルタント橋谷恵の公式LINE@やってます!

友だち追加

LINEQR120

私からキャリアアップやスキルアップといった情報をお届けします。
よかったら上の友だち追加ボタン、QRコードから友だち追加お願いします。

こちらをクリックしても友だち追加できます。



東京、千葉、埼玉、神奈川、横浜、長野、宮城、仙台、大阪、奈良、山口、福岡から、ご相談にいらして頂いています。日本全国からやメール相談や通話料当方負担での電話相談、メールでの書類添削アドバイスも承っています。

履歴書、職務経歴書、自己PR書の作り方まとめ方、効果的な自己PR、未経験職種への志望動機の書き方で書類選考通過率アップにつなげます。面接対策では、志望理由や退職理由の答え方、熱意を伝えるアピール方法、困る質問や圧迫面接への対応、希望条件を引き出す質問方法がわかります。

内定条件の検討や交渉の仕方、在職中の仕事の辞め方や上司への退職の伝え方も、転職での求人の選び方、職種選択、キャリアアップできる転職方法や、未経験職種へのキャリアチェンジ職種転換も、ご相談をお受けしております。
■質問箱を作ってみました

キャリアコンサルタントの橋谷恵です。

とつぜんですが、質問箱を作ってみました。



Twitterをやっている人限定なのですが、匿名で質問ができるそうです。

質問ができるそうです。というのは、まだ誰からも質問がないから。


ここをクリックすると質問箱に行けます。

下の「早速キャリアコンサルタント 橋谷恵さんに質問してみましょう」に質問を入れると、質問できるそうです。

誰からかわからないけど、質問が届くのを楽しみに待ちたいと思います。


それでは。


キャリアコンサルタント橋谷恵の公式LINE@やってます!

友だち追加

LINEQR120

私からキャリアアップやスキルアップといった情報をお届けします。
よかったら上の友だち追加ボタン、QRコードから友だち追加お願いします。

こちらをクリックしても友だち追加できます。



東京、千葉、埼玉、神奈川、横浜、長野、宮城、仙台、大阪、奈良、山口、福岡から、ご相談にいらして頂いています。日本全国からやメール相談や通話料当方負担での電話相談、メールでの書類添削アドバイスも承っています。

履歴書、職務経歴書、自己PR書の作り方まとめ方、効果的な自己PR、未経験職種への志望動機の書き方で書類選考通過率アップにつなげます。面接対策では、志望理由や退職理由の答え方、熱意を伝えるアピール方法、困る質問や圧迫面接への対応、希望条件を引き出す質問方法がわかります。

内定条件の検討や交渉の仕方、在職中の仕事の辞め方や上司への退職の伝え方も、転職での求人の選び方、職種選択、キャリアアップできる転職方法や、未経験職種へのキャリアチェンジ職種転換も、ご相談をお受けしております。

■グラデーション退職のススメ

 

キャリアコンサルタント橋谷です。

鈴木真奈美さんのブログに、みなさんに読んでほしいことが書いてあったのでシェア

「会社をやめて、起業したい」と思ったときに、まずすることです。

この本に書いてあります。
 


私も、これはおススメしたいです。

真奈美さんがおススメしているのは、グラデーション退職。

私がおススメしたいのは、グラデーション起業。


自分のやりたいことを仕事にしたい!と思ったら、真奈美さんは少しづつはじめて上手くいきそうなら辞めて起業。

私は、少しずつはじめて上手くいきそうなら辞めて起業か辞めずに両方続けるか、自分が選択できるようにするほうが、しっくりくるので。

辞めて起業に専念するもあり。

辞めずに会社勤めをしながら、好きなことは別に起業するのもあり。

パラレルキャリアや副業もありということ。

とにかく、好きなことを仕事にしたいから辞めて始めるよりも、真奈美さんもおっしゃるように少しでも始めることを、おススメします。

真奈美さんの本。

 

 

よかったら、読んでみてくださいね。

実際に「やる」ことが書いてあります。

単に考え方や心の持力だけではなく、「やる」こと「行動する」こと。

これが大事。


それでは!



キャリアコンサルタント橋谷恵の公式LINE@やってます!


私からキャリアアップやスキルアップといった情報をお届けします。
こちらをクリックしても友だち追加できます

対面・電話での就職転職サポート、履歴書職務経歴書アドバイス・面接対策メニュー

学生時代の就活失敗から逆転できる就職転職応援メール

東京、千葉、埼玉、神奈川、横浜、長野、宮城、仙台、大阪、奈良、山口、福岡から、ご相談にいらして頂いています。日本全国からやメール相談や通話料当方負担での電話相談、メールでの書類添削アドバイスも承っています。

履歴書、職務経歴書、自己PR書の作り方まとめ方、効果的な自己PR、未経験職種への志望動機の書き方で書類選考通過率アップにつなげます。面接対策では、志望理由や退職理由の答え方、熱意を伝えるアピール方法、困る質問や圧迫面接への対応、希望条件を引き出す質問方法がわかります。

内定条件の検討や交渉の仕方、在職中の仕事の辞め方や上司への退職の伝え方も、転職での求人の選び方、職種選択、キャリアアップできる転職方法や、未経験職種へのキャリアチェンジ職種転換も、ご相談をお受けしております。

■クラウドファンディングで若手演奏家と子ども食堂の応援

キャリアコンサルタントの橋谷恵です。

2018年1月30日に横浜で行われるクラシックコンサートで、お手伝いをします。



こちらの団体のお手伝いは二度目で、今回は楽器演奏ではなくステージマネージャーと受付です。

昼間の部と夜の部に分かれて、ピアノ・ヴァイオリン・チェロ・オーボエ・サキソフォンといった若手演奏家が曲を演奏します。



このコンサートは若手演奏家の活動の場を増やすのと、横浜南区の常照寺さんで開催されている横浜てらこや子ども食堂への寄付です。

2017年12月27日の神奈川新聞横浜版で、紹介されました。


2018年1月9日の東京新聞で、紹介されました。


一般社団法人Harmony AI
プレミアムアーティストガラ・コンサート
~未来に羽ばたく子どもたちへ~

2018年1月30日(火)
場所;横浜市神奈川区民文化センター かなっくホール 
昼の部:12時半開場13時開演
夜の部:18時開場 18時30分開演

昼の部:
月本真愛/ヴァイオリン
徳永洋明/ピアノ
山田翔/ピアノ
谷口 賢記/チェロ
三浦 永美子/ピアノ
山瀬 香緒/ソプラノ
石川桃子/ピアノ

夜の部:
永易理恵/ピアノ
平田耕治/バンドネオン
松本裕香/ヴァイオリン
井上大聞/バリトン
古川貴子/ピアノ
堀口憲一/オーボエ
田村哲/サクソフォン


チケットは、クラウドファンディングで販売しています。

こちらでもコンサートのご案内と、チケット販売をしています。

ぜひ会場で、ホンモノの音楽に触れて見ませんか?

お待ちしています!





それでは!


キャリアコンサルタント橋谷恵の公式LINE@やってます!

友だち追加

LINEQR120

私からキャリアアップやスキルアップといった情報をお届けします。
よかったら上の友だち追加ボタン、QRコードから友だち追加お願いします。

こちらをクリックしても友だち追加できます。



東京、千葉、埼玉、神奈川、横浜、長野、宮城、仙台、大阪、奈良、山口、福岡から、ご相談にいらして頂いています。日本全国からやメール相談や通話料当方負担での電話相談、メールでの書類添削アドバイスも承っています。

履歴書、職務経歴書、自己PR書の作り方まとめ方、効果的な自己PR、未経験職種への志望動機の書き方で書類選考通過率アップにつなげます。面接対策では、志望理由や退職理由の答え方、熱意を伝えるアピール方法、困る質問や圧迫面接への対応、希望条件を引き出す質問方法がわかります。

内定条件の検討や交渉の仕方、在職中の仕事の辞め方や上司への退職の伝え方も、転職での求人の選び方、職種選択、キャリアアップできる転職方法や、未経験職種へのキャリアチェンジ職種転換も、ご相談をお受けしております