履歴書はパソコンで作るならA3で1枚はムリ、A4で2枚でいい | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

■履歴書はパソコンで作るならA3で1枚はムリ、A4で2枚でいい

キャリアコンサルタントの橋谷です。

先日、エントリーシートのアドバイスをさせていただき、書類選考通過した方の面接対策は今晩に変更になりました。

予習しておこう。

対策する側も、もちろん予習します。

絶対に一次面接突破するぞという強い気持ちで、準備をするのです。


さて、今日は履歴書の話。

履歴書は手書きかパソコンかといった論争は、遠い昔の話。

今は履歴書はパソコンで作ります。

履歴書は手書きでないと熱意が伝わらないというのは、昭和の時代のお話。

令和では、パソコンで作成した履歴書でパソコンスキルもアピールします。

(もちろん、履歴書手書きの指定があれば、従います。まだ、たまーに履歴書直筆の会社もあります。)

それで、パソコンで履歴書を作成するときに、次に出てくる質問が、

「うちにはA3で印刷できるプリンターがないのですが、コンビニで印刷したほうがいいでしょうか」

という質問。

中には、ご丁寧にA4用紙2枚で作成した履歴書を、コンビニでA3用紙1枚に並べてコピーしている方もいます。

それは、ムダ。

コンビニにコピーを取りに行く時間がムダ、コピー代10円もムダ、コピーした後のA4用紙2枚の履歴書もムダ。

すべてがムダです。

履歴書を見る人は、A3用紙1枚にまとめていないからダメとか、そういうところはみていません。

それなりに体裁が整っていればいいのです。

たしかに手書き用の履歴書はA3用紙を半分に折ってA4の大きさになっていますが、あれは手書きするからそれでいいのです。

気にしない。

A3で印刷できるプリンターなんて、どこのご家庭にもありません。会社用です。

A4用紙2ページにプリントアウトして、ゼムクリップで止めましょう。

もうそれでいいです。

悩むところが、違います。

いつまでも考えているのもムダ。

さっさと、パソコンで履歴書を作り始めましょう。

それでは!


キャリアコンサルタント橋谷恵の公式LINE@やってます!

友だち追加

LINEQR120

私からキャリアアップやスキルアップといった情報をお届けします。
よかったら上の友だち追加ボタン、QRコードから友だち追加お願いします。

こちらをクリックしても友だち追加できます。



東京、千葉、埼玉、神奈川、横浜、長野、宮城、仙台、大阪、奈良、山口、福岡から、ご相談にいらして頂いています。日本全国からやメール相談や通話料当方負担での電話相談、メールでの書類添削アドバイスも承っています。

履歴書、職務経歴書、自己PR書の作り方まとめ方、効果的な自己PR、未経験職種への志望動機の書き方で書類選考通過率アップにつなげます。面接対策では、志望理由や退職理由の答え方、熱意を伝えるアピール方法、困る質問や圧迫面接への対応、希望条件を引き出す質問方法がわかります。

内定条件の検討や交渉の仕方、在職中の仕事の辞め方や上司への退職の伝え方も、転職での求人の選び方、職種選択、キャリアアップできる転職方法や、未経験職種へのキャリアチェンジ職種転換も、ご相談をお受けしております。