キャリアコンサルタントの橋谷です。
セブンイレブンで、飴を買いました。

邪払のど飴
スゴイ名前です。
が、「じゃばら」は果実の名前。
和歌山県北村産の「じゃばら」は季節のむずむず感に効くそうで、しかもこの飴当日50%オフ低カロリー。
甘すぎず、すっぱすぎず、さっぱりして物足りないと思う人もいるかもしれませんが、私にはちょうどいい感じです。
これはミニサイズですが、普通のサイズの袋で売っているところもありました。
よかったら、探してみてください。
さて。
3月に入り、3月末で契約満了の人は、そろそろ有給休暇を取り始める人もいるでしょうから、ここで書いておきます。
雇用保険に入っているなら、必ず離職票をもらってやめてください。
いいですか。必ずです。
離職票自体は会社を辞めた後にしかもらえませんが、離職票をもらう意思は伝える。
離職票は、いつ頃もらえるか確認できれば、なおよし。
雇用保険というのは、失業保険のことです。
「私、働いている期間が1年なくて雇用保険もらえないから、離職票はいらないし」というあなた。次に働いた会社を辞めた時の離職票と、今回の離職票があれば、雇用保険をもらえる可能性があります。
雇用保険加入は1社で1年以上ではなく、2社以上あわせて1年以上でもいいのです。
後から、前に働いていた会社に離職票くださいというのも気が引けるし、離職票が届くまでに時間がかかって雇用保険をもらう手続きも遅くなります。
ということは、カンタンに言うとお金をもらうのに時間がかかるということです。
「次の会社は決まっているから、失業保険はもらわないから離職票はいらない」というあなた。
転職おめでとうございます!これから楽しみですね。
でもでもでも、そんなあなたに言うのはちょっと気が引けるのですが、今の世の中どうなるか誰にもわかりません。
もしかしたら、もしかしたらですが、1年半後に会社がなくなっていたり、会社を辞めることになっているかもしれません。
あくまでも、もしかしたらです。
でも会社がなくなったり、会社を辞める可能性はゼロではありません。
未来は、誰にもわからないのです。
だから、とりあえず離職票はもらっておく。
会社から「転職先決まっているから離職票いらないですよね」と言われたとしても、「いちおう離職票もらっておきます」と、答えましょう。
離職票を持っていれば、何かの役に立つかもしれません。
特に
派遣で働いているあなた、次の派遣先が決まっていなかったり、違う派遣会社で派遣が決まっているなら離職票はくださいとハッキリ言いましょう。
派遣会社の場合は、離職票が届くまで時間がかかる場合が多いです。
次の派遣先が紹介できるかもしれないから、派遣会社は離職票をなかなか出してくれません。
離職票を作るのも手間なので、離職票がいらないといわれた方が、会社は手間が一つ減ります。
辞める会社の手間を減らしてあげるよりも、自分のことが大事。
いいですか。もう一度言います。
雇用保険に入っているなら、必ず離職票をもらう意思を伝えてやめましょう。
雇用保険に入っているかどうかは、給料明細で雇用保険が引かれているかをみればわかります。
正確に確認したければ、住所を管轄しているハローワークに行けば教えてもらえます。電話では教えてもらえないです。
こういった、辞める時の手続きや辞め方の相談も、転職相談のときに聞いてくださいね。
それでは!
キャリアコンサルタント橋谷恵の公式LINE@やってます!

。

私からキャリアアップやスキルアップといった情報をお届けします。
よかったら上の友だち追加ボタン、QRコードから友だち追加お願いします。
こちらをクリックしても友だち追加できます。
東京、千葉、埼玉、神奈川、横浜、長野、宮城、仙台、大阪、奈良、山口、福岡から、ご相談にいらして頂いています。日本全国からやメール相談や通話料当方負担での電話相談、メールでの書類添削アドバイスも承っています。
履歴書、職務経歴書、自己PR書の作り方まとめ方、効果的な自己PR、未経験職種への志望動機の書き方で書類選考通過率アップにつなげます。面接対策では、志望理由や退職理由の答え方、熱意を伝えるアピール方法、困る質問や圧迫面接への対応、希望条件を引き出す質問方法がわかります。
内定条件の検討や交渉の仕方、在職中の仕事の辞め方や上司への退職の伝え方も、転職での求人の選び方、職種選択、キャリアアップできる転職方法や、未経験職種へのキャリアチェンジ職種転換も、ご相談をお受けしております。