コロナへの対応を人に頼らない | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

■コロナへの対応を人に頼らない

キャリアコンサルタントの、橋谷です。

新聞もネットも毎日新型コロナウイルス関連のニュースが続きます。

お住まいの地域によるのでしょうが、感染者は拡大しています。

私の住んでいる東京でも緊急事態宣言が出ていた4月5月よりも、ずっと感染者数が増えていて、400名を突破し500名に届くのも時間の問題です。

「これだけコロナが広がっているのに、うちの職場はテレワークにしてくれない」

「今の仕事は在宅勤務できないから、コロナになったらどうしよう」

「街中にも人が増えてきたし、通勤電車もコロナ感染が危なさそう。大丈夫か心配」



たしかに。

でも、テレワークも在宅勤務も電車通勤も、自分ではどうにもすることができません。

自分で出来ないことを、あれこれ考えていると、どんどん不安はつのるばかり。

自分で、自分を不安にしていってしまっています。

これは、とてもよくない傾向。

「職場がテレワークにならないから、自分で感染予防対策をしっかりしないと」

「在宅勤務できない仕事だから、コロナの中でも仕事がなくならないんだよね」

コロナの中で、今自分がすべきことは、自分ができることをしっかりすることです。

・外に出るときはマスクをする

・家で郵便や宅配便を受け取るときもマスクをする

・せっけんを使って手を洗う

・人が集まるところに行かない、よける

言われなくても、わかっているというかもしれませんが、コロナが長く続くと、だんだんと面倒になってしまい、わかっていてもやらなくなってきてしまっているのでは。

コロナを防ぐのは、自分の心がけと行動です。

コロナに気をづけながら、お仕事がんばってくださいね!

それでは。