■会社を辞めさせられる予感
昨年転職のお手伝いをさせていただいた方とお会いした時に、こういわれました。詳しくは書けませんが簡単に書くと・・・。
希望に近い仕事に転職できたが、入ったら自分のスキルが追いつかないため試用期間で正社員になれず話し合いで1か月のばされ4か月目で正社員になったが、会社の求めるスキルに自分は追い付かなかった。新しい人が採用され二人で仕事を分担しているが、後から採用された人の方が自分よりスキルがあるので仕事を任されるようになり、自分は手が空いてきたから、やりがいのある任せてもらえる会社に転職したいというお話でした。
読んでみて、どう思いましたか?
最初は試用期間で正社員にしてくれなかったのは面接時の話と違うから言っていることが違う会社だから転職したいと話していたのですが、よくよく聞いてみると3か月たつ前に上司は全部一人で出来るようにと伝えたものの出来るようにならず、結果として正社員になるのを伸ばされた。
のですが、本人としては不満だったようです。
残業代が出ないから不満とも話していましたが、これもよくよく聞くと自分が出来ずに残って作業をしていたということ。
まだまだ続くのですが、この辺にして。
この方にはちゃんと話してあるのですが、ワタシ入社一年足らずのこの方に転職活動をお勧めしました。
それはコレを読んでいるあなたもおわかりでしょうか。おそらくわかると思います。
この方、近い将来に会社に辞めさせられることになりそうだからです。求める仕事に追いつけず仕事が出来る人が入ったら、この方居場所がなくなりますよね。実際にもうなくなりつつあります。
自分が不満以前に、今の会社にいられなくなる可能性大だから、並行しての転職活動をおススメしたのです。
会社に不満があるから転職する。それはいいのですが、その不満の原因は、あなた自身にも原因はあるのかもしれません。
都合の悪いことは思い出したくないものです。けれど、よくよく考えると原因は自分の方にもあるかもしれませんね。