どうも。
外出先ではスマートフォンを使ってメールチェックしているのですが、最近なぜか読めるメールと読めないメールがあります。というかメールが受信されないので来ていることにも気がつかないのです。
家に帰ってパソコンで受信すると全部のメールが読めるので問題はないのですが、どうしたらスマフォで全部のメールが受信できるようになるのかわかりません。返信だと読めないとか、新規だと読めるとか、そういう不具合の規則性もないので、なおさら対策がわかりません。謎です。
さて。
また今日も職務経歴書を拝見させていただいた中でのお話です。
色々なサンプルが本やネットに出ているので、そのどれを使うのかまよってしまうことはあると思います。
どれがいいとか、よくないとかは人によって違うので、なおさら難しいです。
簡単に言うと、次の希望職種と今までの職歴によって変わってきます。
それで色々なサンプルに職務要約を最初に書くという書き方があります。
これ、職務要約に何を書くか考えて書かないで、ただ今までやってきた仕事内容や経験をまとめて書くのでは、かえって逆効果です。むしろ書かないほうがいいです。なぜならやってきた仕事内容や経験は、次の職務経歴にも書くからです。限られたスペースに、同じことを何度も書くのは、効率的ではありません。
というのと、職務を要約したものは志望動機の中にも入れることもできるので、だったら志望動機としてまとめたほうがいいというのもあります。
限られたスペースにまとめるので、職務要約も書いて、志望動機も書いて、職歴や自己PRも書いてというのは、なかなか難しいですからね。
職務経歴書に職務要約を書いている人は、自分の書いた職務要約を見直してみてください。その内容の中で、他の場所には書いていないことが、どのくらい書いてありますか?
もしかしたら、その職務要約は不要かも知れませんよ。
★メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら
★転職サポートメルマガ「就職転職活動のために、今すぐ出来ること」は、こちら。携帯でも読めます。