『未経験での志望理由に必ず必要なこと』
いかがお過ごしでしょうか。橋谷です。
昨日は一日、金環日食の話題でしたね。ワタシも見ました。
朝、フェイスブックに皆が書き込んでいるので、メガネないから無理だと思っていたのですが、黒いシートでちょっと見てみたら欠けている太陽が見えるじゃないですか。
なんでもやってみるものです。
さて、今日のお題は未経験職種での志望理由について。
先日お話した方で、こういう方がいらっしゃいました。
「何の仕事かは、わかりません。わからないからやってみたいんです。」
これで、やらせてもらえそうでしょうか?
他にだれもいなければ、やらせてみようと思うかもしれませんが、応募者が複数いる今の世の中で、この方が選んでもらえる順位は限りなく後ろになってしまいますし、その前に他の方に決まってしまうので、残念ながら選んでもらえません。
未経験で志望するなら、なぜその仕事がやりたいかと言う理由。
少なくとも、応募する職種に対する理由は、必ず志望理由に書いてある必要があります。
受け取った人が読んで、なんでその仕事がやりたいのか位は、最低わかる必要があると言うことです。
これ、けっこう書いていないし、聞いても答えられない人が多い。
ワタシがカウンセリングで聞いて答えられないことは、面接でも答えられません。面接は、もっと緊張しますしね。
未経験でやりたいと思うなら、その仕事をやりたいと思う理由を、もう一度考えてみましょうね。