年齢的にも最後の転職に その年齢は何歳? | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

『年齢的にも最後の転職に その年齢は何歳?』

 

どうも橋谷です。

 

ここ数日、なんだか寝続けています。

体調が悪いというわけではないのですが、なんとなく眠い。

 

今日は、久々に朝起きられました。

 

で、コメントでもちょっと書きましたが、転職の相談で必ずと言っていいほど言われるんですよ。

「年齢的にも最後の転職にしたいんです。」

 

その年齢って、いったいいくつなんでしょうか?

 

相談を受ける相手の年齢は、バラバラなんですよ。初めての転職や就職の人もいます。それでも、年齢的に最後の就職にしたいんですって。

 

でも、こっちが最後の就職にしたいと思っていても、向こう(会社)が、最後までいさせてくれない場合も、多々ありますよね。

 

最後の就職だと思って入ったとしても、こっちの事情で辞めることになる場合も、ありますよね。

 

最後にしたいと思う根拠は、なんでしょう?

 

転職活動のような、面倒なことはしたくないから。

→でも、会社の都合で転職しないとならなくなるかも・・・

 

安定したいから。

→今は、会社がつぶれたり倒産するのは、よくあることで。安定している会社ってわかります?

 

未経験だから

→今は、学卒だって未経験じゃ雇えないといわれる時代ですよ


年齢で転職するのか、やりたいことで転職するのか、希望条件で転職するのか、もう少し考えてみてもいいんじゃないですか?

 

メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら

 

転職サポートメルマガ「就職転職活動のために、今すぐ出来ること」は、こちら。携帯でも読めます。