求人が一年で一番多い時期は? | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

『求人が一年で一番多い時期は?』

 

どうも橋谷です。

 

このブログ、基本的に土日は人気がありません。

 

転職活動している方も、土日はお休みしたいというところがホンネでしょう。気持ちは、わかります。

 

けれど、そんなにのんきなことも言っていられないのが、今の時期です。

 

それは、このブログのアクセスとも関係があります。

 

土日は確かに人気がないのですが、1月に入って、ある日から急にアクセスが一段階増えました。

 

それは、1月10日の火曜日です。

 

1月10日から13日まで確実に増え続け、土日はいったん減るものの、翌月曜の16日になると、またアクセスが増えます。この繰り返しです。

 

さて、なぜ1月10日からアクセスが増えたのでしょうか?

 

特に目新しい記事がないのも、更新がなかったのも、今まで読んで下さっていた、あなたならおわかりですよね。

 

このブログに、何か仕掛けがあったわけでも、スゴイ特別なことがあったわけでもありません。

 

なら、何があったのか。

 

それは、世間の状況が変わったのです。

 

1月10日は、成人式の三連休の明けの日。お正月気分から、通常に戻った日です。

 

この日から、待ってましたとばかりに、求人がどんどん出てくるのです。

 

求人サイトでも、ハローワークでも。

 

今年一番の転職活動のシーズンが始まったのです。

 

だから、転職活動を始める人が、検索してこのブログにたどり着いて、どんどんアクセスがあがってきているのです。

 

読まれている記事も、履歴書や職務経歴書の基本的な書き方の記事ばかり。

 

一番求人が多いときのほうが、自分のやりたい仕事に出会える確率も高まります。


少ない求人に応募者が殺到する時期よりも、多くの求人に応募者が分散する今の時期のほうが、応募の倍率も少しは下がります。

 

会社側も、本気で採用を考えている求人が、どんどん出てきます。

もう1月も終わりに近くなってきていますが、今からでも遅くありません。

 

転職したいと思うなら、いつ転職しますか?

 

今からなら、春からの新しい仕事先を決めるのに、まだ間に合いますよ。

 

後は、やるだけです。

メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら

 

転職サポートメルマガ「就職転職活動のために、今すぐ出来ること」は、こちら。携帯でも読めます。