職歴って、まとめられますか? | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

『職歴って、まとめられますか?』

 

どうも橋谷です。

 

ご質問を頂きまして、その方にはお答えしたのですが、他の方にも参考になると思って、記事にもします。

 
1社目 営業事務 1年
 
その後1年家庭の事情でアルバイト
 
2社目 営業事務
 
この場合、職歴をまとめることはできませんか?
 (実際のご質問の内容を元に、変更しています。)


職歴、できればまとめたいですよね。

 

お気持ちはわかるのですが、この場合、履歴書では職歴をまとめることは難しいです。

 

1社目と2社目で、同じような内容の仕事をしていたときには、まとめることはできます。

 

ブログなのでわかりにくいかもしれませんが、たとえば

 

【営業事務 通算●年】

○○株式会社 何年何月~何年何月

 業種:医薬品卸売業

△△株式会社 何年何月~何年何月

 業種:電子部品メーカー

 

職務内容:

・受発注(電話、ファックス)

・見積書作成(エクセル)

・月次売り上げ集計(エクセル)

   などなど続く・・・・

 

と、会社と業種を2つ並べて書いて、その下に2つの会社でやっていた職務内容を、まとめて書くのです。

 

会社ごとに、同じような仕事を書くと、同じことの繰り返しになってしまいますよね。

 

その同じ部分は、まとめて書くのです。

 

まとめて書けば、詳しく書けますよね。

 

よかったら、参考にしてみてくださいね。

 

メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら

 

転職サポートメルマガ「就職転職活動のために、今すぐ出来ること」は、こちら。携帯でも読めます。